
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年2月6日火曜日
◆柴崎岳、スペイン適応の裏側とは…当時のテネリフェ同僚が明かす(GOAL)

テネリフェの強化部門担当者や当時のチームメイトのコメントを紹介した。
柴崎は2017年1月にスペイン2部テネリフェへ移籍。当時は鹿島アントラーズから1部ラス・パルマスといったクラブへ移籍のうわさもありながら、1年目はスペインの2部で経験を積むことになった。テネリフェの強化部門担当者は、クラブ・ワールドカップでの一戦を見て、柴崎に興味を持ったと振り返る。
「(レアル)マドリーとの試合を見て興味を持った。2部の私たちにとっては、近寄り難い選手だったがね。だが昨年1月の市場が開いた際、1部の複数のクラブが彼を獲得するか決めあぐねたか、または欧州圏外枠が空いていなかった。だから彼の代理人は私たちにオファーを提示した」
しかし、当初はスペインへの適応に苦しんだ柴崎。それでもバルセロナで一度休養を取ったことが大きな分かれ目となったようだ。当時のチームメイトで、現在はナスティックでプレーするオマール・ペルドモはこう語る。
「彼にとって最初の日々は難しいものだった。でも、友人たちとバルセロナに行く許可を取り、戻ってくると別人になっていた。そうして僕たちに謝ったんだ。彼はグループの集中を乱したくなかったんだよ」
さらに、アーロン・ニゲス(現オビエド)も柴崎は適応のための努力を惜しまなかったことを認める。
「彼は、僕たちがほかの日本人を探すことを拒んだ。英語を学ぶ方が簡単だったろうに、彼はスペイン語を話すことを望んだ」
柴崎のこういった見えない努力もあり、リーグ終盤でフィットすると昇格プレーオフでは大活躍。そして後のヘタフェ移籍へとつながっている。
柴崎岳、スペイン適応の裏側とは…当時のテネリフェ同僚が明かす

Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 12
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 50
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 57
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 81
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 87
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 90
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 91
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 93
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 95
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 96
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)