
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年2月6日火曜日
◆柴崎岳、スペイン適応の裏側とは…当時のテネリフェ同僚が明かす(GOAL)

テネリフェの強化部門担当者や当時のチームメイトのコメントを紹介した。
柴崎は2017年1月にスペイン2部テネリフェへ移籍。当時は鹿島アントラーズから1部ラス・パルマスといったクラブへ移籍のうわさもありながら、1年目はスペインの2部で経験を積むことになった。テネリフェの強化部門担当者は、クラブ・ワールドカップでの一戦を見て、柴崎に興味を持ったと振り返る。
「(レアル)マドリーとの試合を見て興味を持った。2部の私たちにとっては、近寄り難い選手だったがね。だが昨年1月の市場が開いた際、1部の複数のクラブが彼を獲得するか決めあぐねたか、または欧州圏外枠が空いていなかった。だから彼の代理人は私たちにオファーを提示した」
しかし、当初はスペインへの適応に苦しんだ柴崎。それでもバルセロナで一度休養を取ったことが大きな分かれ目となったようだ。当時のチームメイトで、現在はナスティックでプレーするオマール・ペルドモはこう語る。
「彼にとって最初の日々は難しいものだった。でも、友人たちとバルセロナに行く許可を取り、戻ってくると別人になっていた。そうして僕たちに謝ったんだ。彼はグループの集中を乱したくなかったんだよ」
さらに、アーロン・ニゲス(現オビエド)も柴崎は適応のための努力を惜しまなかったことを認める。
「彼は、僕たちがほかの日本人を探すことを拒んだ。英語を学ぶ方が簡単だったろうに、彼はスペイン語を話すことを望んだ」
柴崎のこういった見えない努力もあり、リーグ終盤でフィットすると昇格プレーオフでは大活躍。そして後のヘタフェ移籍へとつながっている。
柴崎岳、スペイン適応の裏側とは…当時のテネリフェ同僚が明かす

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 6
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 14
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 28
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 33
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 38
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 43
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 45
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 61
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 62
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 63
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 79
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 81
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 83
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 93
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)