
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年5月29日水曜日
◆大学生唯一の日の丸戦士・上田綺世が天皇杯で奮闘!敗れた浦安の都並監督は「起点を作られた」と称賛(サッカーダイジェスト)

【国内未発売】PANINI COPA AMERICA 2019 コパ・アメリカ ...
「自分の知名度が上がっていることも実感しますけど、だからといって特別なプレーをしようとは思いません」
得点こそなかったが、ピッチ上での存在感は際立っていた。
迫力のあるエアバトル、堅実なポストワーク、シュートポイントを探りながらのゴール前への進入。さらには前線での献身的な守備と、90分間を通じたそのパフォーマンスは称賛に値した。
ブラジルで行なわれるコパ・アメリカに参戦する日本代表に大学生ながらただひとり初選出された上田綺世(法政大)は、メンバー発表からわずか2日後、99回を数える天皇杯1回戦を戦っていた。大学生のフル代表入りはおよそ9年半ぶりのこと。将来を嘱望される若き点取り屋への関心は格段に上がっていた。
「注目してもらえるのは選手として嬉しいし、ありがたい。自分の知名度が上がっていることも実感しますけど、だからといって特別なプレーをしようとは思いません。チームのために今、何ができるか。そこをいつも考えています。日本代表に選ばれたのだから恥ずかしいプレーはできないとか、そういうことを意識し始めたら逆によくないので」
周囲の喧騒とは裏腹に、若干20歳であることを忘れさせてしまうほど、冷静な口ぶりだった。
「これまで日本代表を背負ってきた選手なら、また違う気持ちが出てくるかもしれないけれど、自分はそういう存在じゃないし、そういうレベルにもいません。ピッチに立ったら、目の前の試合に勝つために全力でプレーする。それを継続していくだけです」
日本代表のなかで、自分は何も成し遂げていない。まだまだチャレンジーにすぎない――。上田はこう繰り返し、足もとを見つめる。
とはいえ、大学3年生ながら、Jリーグ屈指の常勝軍団である鹿島アントラーズ入りがすでに決まっていて、東京オリンピックに挑むU-23日本代表の紛れもなくエース候補。南米各国の猛者たちが集結するコパ・アメリカで、どんなテイストを醸し出してくれるのか、期待が膨らみ、周りは早くも前のめりだ。
「正直、今はまだ先(代表チーム)のことは考えられません。6月に入って、実際に大会も近くなったら、コンディションを整えるとか、そのために必要な準備をしたいと思いますけど。ただ、(日本代表に)選んでもらった以上、なぜ僕なのか、ちゃんと噛み砕いて考えなければいけないし、期待されている部分をしっかり表現していきたい。そこは選ばれたひとりとしての義務があると思うので」
法政大は7月10日の2回戦でJ2の東京Vと激突
そんな強い意志と責任感を胸に刻みつつ、かといって気負いすぎることもなく、天皇杯1回戦のブリオベッカ浦安(千葉県代表)戦では、ひたむきにチームの勝利を追い求めた。
5月26日、会場は千葉・フクダ電子アリーナ。炎天下の13時3分にキックオフされた。日差しがまぶしく、立っているだけに汗が吹き出てくるような暑さのなか、絶対的エースは仲間たちに声をかけ続けた。
「みんなが苦しい顔をして頑張っていたし、自分もきつい部分があって、お互いに励ましあっていた。チーム全体が同じ方向を見ながら戦うことがすごく大切で、そのためにもコミュニケーションしないといけない。細かい部分を常にすり合わせながらやっていました」
前半35分の竹本大輝のゴールを守りきった法政大が浦安を破り、2回戦に進出。次は7月10日、J2の東京ヴェルディとぶつかる。
「事前にいろいろ分析していたけれど、思っていた以上に強いし、高い。上田のところで起点を作られて、押し込まれてしまった。自分たちのイメージでゲームを運べなかった」と敵将の都並敏史監督が感じ入れば、「いいボールを(上田に)入れさせないよう、前から厳しくプレスにいっていたけれど、多少アバウトなボールでも収められてしまった。守備に追われ、かなり体力を消耗した」と、キャプテンの秋葉勇志は対応に苦慮していたことを打ち明ける。
取れる、突っつけると思ったボールが取れない、突っつけない。上田のすごみはピッチレベルで対峙してこそ、体感できる。
6月11日、日本代表の一員としてブラジルに向かう。そこにはまだ見ぬ世界レベルが広がっているはずだ。次代を担うストライカーにとって、これほど貴重な機会はない。
取材・文●小室功(オフィスプリマベーラ)
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 2
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 5
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 9
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 24
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 42
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 44
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 47
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 49
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 59
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)