
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年9月15日日曜日
◆【J1採点&寸評】鹿島2-0FC東京|常勝軍団が大一番を制す。攻守に大きな働きを見せたCBがMOM!(サッカーダイジェスト)

◆◆サッカーダイジェスト / 2019年9月26日号
鹿島――ダブルボランチが好プレー
[J1第26節]鹿島2-0FC東京/9月14日/カシマ
【チーム採点・寸評】
鹿島 6.5
首位チーム相手に盤石の勝点3をゲット。試合の状況に応じて、攻守の強度を整えるゲームマネジメントはさすがだった。
GK
1 クォン・スンテ 6
前半は見せ場が少なかったものの、51分の東の強ミドルシュートはビッグセーブ。クリーンシートに貢献した。
DF
37 小泉 慶 6
攻守のバランスを上手く取りながら、右サイドを安定させる。身体のキレも良く、球際で粘り強く戦った。
27 ブエノ 7 MAN OF THE MATCH
開始早々にCKをヘッドで合わせて先制点をゲット。守っては、相手の強力2トップをしっかりと抑え込んでみせる。この日は凡ミスがほぼなかった。
39 犬飼智也 6
カバーリングもエアバトルも水準以上。永井の対応に手を焼いた印象だが、最後まで集中力を切らさずに、最終ラインを引き締めた。
26 小池裕太 5.5
機を見た攻め上がりで左サイドの攻撃を活性化。しかし、雑なプレーが少なくなく、判断が遅れる場面も。
MF
20 三竿健斗 6.5(81分OUT)
的確なポジショニングでパスを引き出す。守備面でも随所で効いていたが、後半途中に無念の負傷交代。
4 レオ・シルバ 6.5
奪い、捌き、CKからブエノのゴールをアシスト。巧みな切り替えしで敵を翻弄するなど、その存在感は際立っていた。
18 セルジーニョ 6.5
攻撃でも守備でも味方を素早くサポート。73分にはピンチを招くパスミスも、勝負を決する左足ミドルを叩き込む。
41 白崎凌兵 5.5(HT OUT)
マイボールにすれば、独特のリズムで局面を打開。センスの高さは見せた一方で、決定的な仕事には絡めず。前半のみのプレー。
FW
8 土居聖真 6
スペースに顔を出し、攻撃のテンポアップを図る。カウンター時にも慌てず、落ち着いて周囲を確認して好パスを配給。
15 伊藤 翔 6(70分OUT)
身体を張ってボールを収め、前線の基準点に。68分には絶好機を迎えるも、渾身の右足シュートは大きく枠を外す。
途中出場
MF
30 名古新太郎 5.5(HT IN)
後半の頭から投入される。2列目左サイドに入ったが、余裕のないプレーが散見。小池との連係も今ひとつだった。
FW
36 上田綺世 5.5(70分IN)
2トップの一角でプレー。77分には良い形で敵の最終ラインの背後に抜け出したが、シュートを打つことはできなかった。終了間際も決定機も決め切れず。
DF
5 チョン・スンヒョン ―(81分IN)
CBに入る。ソツのないプレーで試合を確実に終わらせた。出場時間が15分未満のため採点なし。
監督
大岩 剛 6.5
序盤にリードを得て、危なげないゲーム運び。最後はCB3枚をピッチに立たせて確実に逃げ切ってみせた。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

FC東京――CBの渡辺はいきなりCKから失点に絡む
[J1・26節]鹿島2-0FC東京/9月14日/県立カシマサッカースタジアム
【チーム採点・寸評】
FC東京 5.5
セットプレー時の守備がやや脆く、実際、開始直後にCKから失点した。51分、56分の決定機を決められなかったのが大きな敗因だろう。セルジーニョのゴールで勝負は決した。
GK
33 林 彰洋 5.5
前半2分にブエノのヘディングシュートで被弾、79分にはセルジーニョにミドルを叩き込まれる。結果的にチームを鼓舞できなかった。
DF
2 室屋 成 6
前半は持ち前のオーバーラップを仕掛ける場面が少なかった。ただ、後半は66分のシュート、69分のL・シルバへの守備など評価すべき点が少なからずあった。
3 森重真人 6.5
絶好の位置から蹴ったFK(30分)は壁に阻まれた。それでも守備面では奮闘。1対1の競り合いではフィジカルの強さを見せた。
14 オ・ジェソク 6
33分にD・オリヴェイラへクロスもゴールにならずも、堅実なディフェンスで安定感をもたらす。悪くないパフォーマンスだった。
32 渡辺 剛 5.5
CKからブエノに合わせられて、いきなり失点に絡んだ。その後は落ち着きを取り戻し、終了間際にシュートブロックも、及第点には届かないか。
MF
8 髙萩洋次郎 5.5
L・シルバの対応に苦戦した印象。また攻撃面はパスの質が高く局面を打開しようとするチャレンジは目を見張るも、味方との連係がいまひとつだった。
10 東 慶悟 5.5
開始直後にチャンスを演出しそうになったが、鹿島の守備陣を崩せず。51分のシュート、CKのキック精度を含め、全体的にクオリティを欠いたか。
18 橋本拳人 5.5
38分の攻め上がりは鹿島の守備網に引っ掛かり、後半もなかなか良い形でボールを運べなかった。シュート1本は寂しい結果だろう。
39 大森晃太郎 5.5(66分OUT)
優れた危機察知力と運動量で守備に貢献。しかし、攻撃面では決定機を作れず、物足りなさが。全体的に消化不良の感が否めない。
FW
9 ディエゴ・オリヴェイラ 5(79分OUT)
27分に犬飼に当たり負けするなど、らしくないプレーのほうがこの日は目に付いた。期待が高かった分、無得点に終わった失望は大きい。
11 永井謙佑 5(79分OUT)
前線からのプレスが相変わらず光り、チャンスメイクの質もまずまず。とはいえ、56分の決定機逸が……。辛めの採点は致し方なし。
交代出場
FW
17 ナ・サンホ 5(66分IN)
左サイドハーフとして投入された。熱く、アグレッシブにゴールを狙うも……。結果はノーゴールと爪痕を残せなかった。
FW
16 ジャエル -(79分IN)
チャンスボールにあまり恵まれず、良い形でシュートできなかった。投入された時間帯、0-2という点差を考えれば、もっと泥臭くゴールを狙ってほしかった。
FW
27 田川亨介 -(79分IN)
83分にオ・ジェソクのパスに上手く反応できず……。結局、見せ場はそこまでなく、アピールできなかった。
監督
長谷川健太 5.5
後半に盛り返すもアウェーで黒星。交代カード3枚がいずれも不発で、采配が当たったとは言い難い。ここからの立て直しに期待。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 38
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 39
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 43
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 48
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 54
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 66
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 69
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 98
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
9月
(201)
-
▼
9月 15
(13)
- ◆【鹿島】守護神奮闘で天王山制した!「全員で戦う姿勢見せるため」ベンチ外敵地戦でも会場へ(報知)
- ◆【鹿島】縦パスか、横パスか、シュートか――絶好機でセルジーニョの瞬時の判断は?(サッカーダイジェスト)
- ◆「後ろは見ない」「まだ勝ち点1差」“天王山”制した鹿島、慢心ゼロで4冠制覇へ(ゲキサカ)
- ◆相手を寄せつけない屈強ヘッド炸裂!! 鹿島DFブエノ「練習どおりに物事が起きた」(ゲキサカ)
- ◆大一番の勝利で「やっとスタートライン」内田篤人が考える“優勝争い”(ゲキサカ)
- ◆鹿島MF三竿健斗が語る国内4冠への覚悟「口にするからには責任が生まれる」(GOAL)
- ◆「行けと言われれば…」百戦錬磨の鹿島・内田篤人がFC東京との大一番を前に語ったこと(サッカーダイジ...
- ◆ピッチサイドで味方を鼓舞した内田篤人「苦しい時にベンチの声を聞いて走れるなら…」(ゲキサカ)
- ◆鹿島が東京破り1差 修正力と一体感が勝負強さ生む(ニッカン)
- ◆鹿島来た~!首位FC東京に7戦ぶり勝利 最大9差から1差肉薄(スポニチ)
- ◆鹿島が来たぁ~!首位・FC東京に勝ち点1差、直接対決2-0快勝(サンスポ)
- ◆【J1採点&寸評】鹿島2-0FC東京|常勝軍団が大一番を制す。攻守に大きな働きを見せたCBがMOM...
- ◆2019明治安田生命J1リーグ 第26節(オフィシャル)
-
▼
9月 15
(13)
-
▼
9月
(201)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)