
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年12月21日土曜日
◆DAZNが横浜FM、FC東京、鹿島の強さに迫る「THE METHOD 優勝争い 3クラブの変革」を配信(GOAL)

DAZN(ダゾーン)は20日、Jリーグオフシーズン特別番組「THE METHOD 優勝争い 3クラブの変革」を配信した。
横浜F・マリノスの15年ぶりの優勝で幕を閉じた2019シーズン。最終盤までもつれ込んだタイトル争いは、史上稀にみる三つ巴の激闘だった。最後まで覇権を奪い合った3クラブには三種三様、独自のチーム造りがあった。
FC東京「タイトルを知る改革者」
かつてガンバ大阪で国内三冠を達成した経験のある長谷川健太監督のもと、2シーズン目を迎えたFC東京。「勝負弱い」と言われたFC東京が、なぜ優勝争いの一歩手前まで迫ることができたのか。
鹿島アントラーズ「進化する伝統」
多くの生え抜き選手を擁して一時代を築いてきた鹿島。しかし、そんな“常勝軍団”が今季掲げたスローガンは「かわる」だった。その理由とは。
横浜F・マリノス「新時代のパートナー」
2014年夏、「観るものを魅了するサッカー」を掲げ、プレミアリーグの強豪であるマンチェスター・シティをはじめ、7つのクラブを運営するシティフットボールグループと提携。新時代のパートナーとの連携がトリコロールにもたらしたものとは。
Jの頂点を目指し、激闘を繰り広げた3クラブ。それぞれの証言から強さの秘密を紐解いていく。
番組の詳細は以下の通り。
■12月20日(金)配信開始
「THE METHOD 優勝争い 3クラブの変革」
同番組では、2019シーズンの明治安田生命J1リーグ優勝争いを彩った3クラブのシーズンを振り返りながら、それぞれの新たなチーム変革についてフォーカス。15年ぶりの優勝を達成した横浜F・マリノス、過去最高位の2位でシーズンを終えたFC東京、そして3位の鹿島アントラーズと3つのクラブの「変革=新たな勝利のメソッド」に迫る。
◆DAZNが横浜FM、FC東京、鹿島の強さに迫る「THE METHOD 優勝争い 3クラブの変革」を配信(GOAL)
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 14
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 18
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 25
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 29
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 31
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 40
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 41
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 45
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 54
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 65
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 74
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 78
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 90
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)