
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年8月24日月曜日
◆【コラム】内田篤人がエレベーターで見せた誰も真似できない気配り(サカノワ)

置き時計 おしゃれ リビング 時計 ネタ 面白 おもしろ 格言 置時計 とけい ...
え、そういうことか。中田浩二さんと記者二人を乗せて。
内田篤人がウニオン・ベルリンから鹿島アントラーズに復帰した2018シーズン、カシマサッカースタジアムでの春先のナイトゲームだった。
日本代表への復帰とワールドカップ出場に一縷の望みを託し、鹿島の背番号2は早い段階からコンディションを高め、プレシーズンマッチの水戸ホーリーホック戦(〇4-3)、アジアチャンピオンズリーグの上海申花戦(△1-1)、J1リーグ開幕の清水エスパルス戦(△0-0)と序盤の3試合に連続して先発。しかし、2月25日の清水戦で負傷し、その後しばらくリハビリ生活を強いられた。
3月の鹿嶋の夜は冷え込み、暖房の効いた1階の記者室で、できるだけキックオフ前ギリギリまで作業して、エレベーターに向かった。
カシマサッカースタジアムのエレベーターは、大人数や重い放送機材を運ぶのに耐え得るため、パワー重視でスピードが少しゆっくり目だ。その時には、中田浩二さん(クラブ・リレーションズ・オフィサー=C.R.O)、それに新聞記者さん一人が乗り込んだ。
と、そこに申し訳なさそうに内田が姿を現して、「開く」ボタンを押して待った。普通に歩いてはいるものの、足には気を使っている様子ではあった。
恐縮した様子の内田が加わりエレベーターが動き出す。
すると中田さんが内田に「そろそろ復帰できそうか?」的なことを聞いた。
内田は「このケガをして2週間後には復帰する予定だったんですけれど、ちょっと時間が経ってしまっています」的なことを残念そうに話した。
個人的に内田のことは、ユース日本代表や北京オリンピックの担当として取材させてもらい、2010年のシャルケ移籍直後に左足の小指を骨折していた(けれども練習は行っている)時にゲルゼンキルヒェンのホテルのカフェでインタビューをさせてもらったことがある。また、ウニオン・ベルリン時代に練習取材に赴いた時には目の前でケガをしてしまい、今でも自分のせいかもしれないと申し訳なく思っている。
そのエレベーターで自分から話しかけたり、会話に加わるようなことはしなかったが、内田はおそらく、中田さんはもちろん自分を含めた3人を誰なのか認知していた。
エレベーターはスタンドの放送ブースと記者席のある5階に到着する。中田さんと、記者さんと、私が降りる。
しかし内田はなぜか、そこで出てこない。
「俺、一つ下の階ですから」
内田がニコッとみんなに笑い、こちらも、じゃあ今後! と会釈をする。
しかし、次の一瞬、頭の中を整理する。
ん? 一体どういうことか。
内田は最上階まで一緒に乗ってきたが、そのまま一つ下の階に降りていった。
つまり、ちょっと急いでいるであろう3人に気遣い、内田は先に降りず、わざわざ最上階まで“付き合って”くれたのだ。そしてエレベーターに乗ったまま、選手の観戦ブースがある下の階に戻っていったのだ。
もちろん内田が先に降りていても、誰も何とも思わなかったはず。エレベーター的にはそれが常識でもある。だが、同乗していた三人が向けていたベクトルを阻害しないことを、彼は優先したのだ。そんな発想さえ、私には浮かばない。
懐が深く、冷静に周りが見える。同じ1988年生まれの遠藤康は内田のことを、「ウッチーがやることはすべてが正しいと思えてしまう。何をやっても格好いい」と評していた。
ウッチーだからこその感覚で、エレベーターに乗り込んだ瞬間(あるいはその直前)に、流れる空気から判断(5階まで行って、自分は4階で降りる)していたことになる。
内田の対応はスマートだった。まるで右サイドバックで見せてきた振る舞いのように。出る時と、引く時のギャップが、魅力であり武器の一つ。内田の生き様を垣間見た、忘れられないカシマスタジアムのエレベーターで起きた数十秒間の出来事だった。
[文:塚越始]

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 4
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 6
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 11
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 16
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 26
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 40
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 47
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 63
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 78
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 87
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 90
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 98
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 99
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
-
▼
2020
(1404)
-
▼
8月
(159)
-
▼
8月 24
(14)
- ◆ジーコ、ブラジル女子代表の監督に興味? 母国が注目「オファーを受け入れる意志を表明」(FOOTBA...
- ◆【コラム】内田篤人がエレベーターで見せた誰も真似できない気配り(サカノワ)
- ◆内田篤人の知られざる現役生活後半。 復帰戦前、記者に直談判した理由(Sportiva)
- ◆電撃引退・内田篤人第2の人生は? 監督には興味なし…俳優転身も(東スポWeb)
- ◆内田篤人「本当に申し訳ない」/引退スピーチ全文(ニッカン)
- ◆DF内田篤人が鹿島に残した“子どもたち”への伝言「カシマは少し田舎ですが…」(ゲキサカ)
- ◆鹿島DF内田を見いだした担当スカウト、椎本氏もねぎらい「惜しまれて引退するから幸せ」(スポニチ)
- ◆【鹿島】最後までウッチーらしく「また会いましょう」現役ラストプレーで同点弾演出…美学貫き14年半駆...
- ◆土居聖真「鹿島に還元してくれた」内田篤人に感謝(ニッカン)
- ◆鹿島、内田の最終戦を勝利で飾れず ザーゴ監督「ほぼ、こちらのチャンスは彼から生まれた」(サンスポ)
- ◆引退の鹿島内田「やめるのやめようかな」一問一答(ニッカン)
- ◆鹿島・内田篤人、試合終了直前に右足からの“ラストパス”で同点弾演出 引退セレモニーで「すべての人た...
- ◆内田篤人の“現役ラストタッチ”がもたらした勝ち点1、殊勲弾DF犬飼が涙「本当にいっぱい学んだので…...
- ◆《明治安田J1》第12節 鹿島、終了間際に追い付く G大阪と1-1(茨城新聞)
-
▼
8月 24
(14)
-
▼
8月
(159)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)