
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年3月29日月曜日
◆自身の立ち位置に危機感…U-24日本代表DF町田浩樹「違いを生み出していかないと」(ゲキサカ)

東京五輪まで続くサバイバルレース。本大会が4か月後に迫る中、鹿島で定位置をつかむU-24日本代表DF町田浩樹は「自分がしっかり結果を残さないといけないし、それがチームの結果につながってくる。自信を持っている半面、もっともっとやらないといけないという危機感も持っている」と胸中を明かした。
「コンスタントに呼んでもらえていますが、かと言って圧倒的な結果を出せているかというと、そうではない。個人的にはもっともっと追求していかないといけないし、同じポジションにも良い選手がたくさんいる。その選手たちと比較されたときに違いを、自分が生み出していかないといけないと思っている」
2連敗でグループリーグ敗退という屈辱を味わった昨年1月のAFC U-23選手権以来、五輪代表にとっては1年2か月ぶりとなる実戦。DF冨安健洋(ボローニャ)がA代表に選出される中、26日はDF板倉滉(フローニンゲン)とDF渡辺剛(FC東京)がセンターバックのコンビを組み、町田はベンチから試合を見守った。
今回の招集メンバー最長の190cmの高さを誇る左利きのCB。熾烈な競争の中で、「高さは自分の特長だし、対人プレーで負けないところ。他の選手との違いは左利きなので、そこで幅を使う攻撃だったり、角度のある縦パスだったりがアクセントを加えられるところだと思うので、意識してやっていきたい」とアピールを誓う。
19年10月のブラジル遠征・ブラジル戦(○3-2)の経験を還元しつつ、チームとしては26日の反省を生かす。29日に向けて、「南米のチームは球際が激しいし、それはアルゼンチン戦も同じだったので、そこの1対1で負けないこと。あとはアルゼンチン戦を外から見ていて、アタッキングサードでなかなか有効な攻撃ができていなかったので、そこにつながるポゼッションというか、有効的なパスを後ろから供給できれば」と意気込んだ。
◆自身の立ち位置に危機感…U-24日本代表DF町田浩樹「違いを生み出していかないと」(ゲキサカ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 20
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 45
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 47
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 57
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 77
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 81
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 85
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 86
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 94
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)