
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年6月23日水曜日
◆五輪代表選出の鹿島上田綺世「ほっとしている。これがゴールではない」(ニッカン)

鹿島アントラーズのFW上田綺世(22)が22日、東京オリンピック(五輪)代表の18人に選出されオンラインで取材に応じた。
選出に「ほっとしていますし、これがゴールではない。むしろスタートライン。五輪本大会開幕まで時間は長くない。その間に自分がいいパフォーマンスを出せる準備をしていく必要がある」と気を引き締めた。
背番号はアマチュア時代から現在もつけている「18」。サッカーの道に進むきっかけを与えてくれた父が、ドイツ代表FWクリンスマンにあこがれ、社会人の試合でつけていた背番号と同じだ。小学校に上がる前、上田は背番号「18」の父がハットトリックを達成する瞬間を見ていた。そこから「かっこいい」とあこがれ父の背中を追った。父から“継承”した背番号で東京五輪のピッチに立つ事が決まり「(背番号の決定に)関与していないんですが、僕としてはすごくうれしい」と笑みをこぼした。父とは選出後、電話で話し「おめでとう。ここからいい準備をして頑張っていこう」と声を掛けられたという。
中学で鹿島の下部組織でプレーするも、ユースに昇格できず高校は鹿島学園へ進学した。卒業後は法大に進んだ。東京五輪が決定した13年は、自身がプロになれるかどうか不安の日々を送り、苦しかった時期だったという。「当時は東京五輪は雲の上の話。僕に関係ないぐらいでレベルだった」。法大1年で、東京五輪世代の活動が始まると同時に招集され、結果を残してきた。「プロになって、代表にコンスタントに呼んでもらえるようになって、日本を背負って戦うというのはどういうことか、どういうパフォーマンスと引き出しが必要かを考えるようになった。五輪はキャリアアップもかかってますけど、金メダルを目指す上で得点を取るポジションにいるのは、自分がどういう事なのかを理解して、今まで積み重ねてきたことをすべて見せられたら」と力強く語った。
森保一監督ら各選手が「金メダル」と目標を掲げる。上田も金メダルへの思いは強い。「金メダルを目指している。それに向かう1人として責任をまっとうできたら」。FWは点を取ればヒーロー。逆に外せばたたかれるシビアなポジションだ。ましてや、自国開催の五輪とならば、半端ないプレッシャーがかかりそうだが、上田はひるむことはない。「FWの仕事はチームを勝たせること、勝たせるきっかけをつくること。それを全うしようというコンセプトがあるので。それによってどういう反響があるかはその次に起きる現象。僕としてはあまり気にしていない。あくまでも、チームの金メダル目標へ向かうための1人でありたい」。数多くの苦難を乗り越え、五輪の舞台に立つ上田が日本をメダルに導く。【岩田千代巳】
◆五輪代表選出の鹿島上田綺世「ほっとしている。これがゴールではない」(ニッカン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 14
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 27
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 41
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 45
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 49
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 50
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 76
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 80
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 81
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)