
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年5月28日土曜日
◆元日本代表FW鈴木隆行、スクール運営で「10のこだわり」 子供に寄り添う指導が人気の訳(FOOTBALLZONE)

昨春に開校したサッカースクール、5校目となる品川校を6月にオープン
2002年日韓ワールドカップ(W杯)に出場した元日本代表FW鈴木隆行氏は、昨年春から首都圏で「UNBRANDED WOLVES SOCCER SCHOOL(アンブランデッド ウルフス サッカースクール)」を運営している。6月には5校目となる品川校をオープンするが、「夢を叶えたいと必死で頑張っている子供たちの力になりたい」と、自らがグラウンドに立ち、子供たちに直接指導するスタイルを貫く決意を明かした。
鈴木氏は現役時代、鹿島アントラーズや欧州クラブでプレー。日本代表でも通算55試合11得点の成績を残し、02年日韓W杯では初戦のベルギー戦(2-2)で殊勲のゴールを決めた。現役引退後は解説者としても活躍するなか、昨春からスクールを本格的に立ち上げ、約1年でこれまで白金校、光が丘校、吉川美南校、千駄ヶ谷校と4校を運営してきた。
スクール名の「UNBRANDED WOLVES」とは、「何にも左右されない、独自の色と力を持つ選手」という意味を持っており、小学生年代から自分で考えて決断する「自立心」と、技術を身に付けさせるスクールにしたいとの想いが込められている。そしてこのスクールの最大の特長は、“W杯戦士”である鈴木氏自らがピッチに立ち、子供たちと一緒にボールを蹴りながら直接指導する点だ。練習中は1人1人の名前を呼び、トレーニング後にはその日のプレーで気になった点や改善点をアドバイス。子供たちに寄り添う指導が人気の理由となっている。
鈴木氏が小学生年代を指導するうえでこだわっているのは、以下の10項目だという。
[1]基礎技術の重要性を理解させること。
[2]オフ・ザ・ボール時の重要なことすべて。頭の準備と体の準備、ポジショニングなど。
[3]1対1での強さを持つ重要性を理解させること。1対1で強さを出せる技術を身に付けさせること。
[4]攻撃時に数的優位な状況を作り出す意識を持たせること。
[5]ボール保持時、その瞬間で適正な判断ができるように、常に複数のプレーイメージを持たせながらプレーさせる。
[6]情熱を持ってサッカーと向き合い、強い気持ちをプレーに出せるようにする。
[7]攻守の切り替えを速くする重要性を理解させる。
[8]守備の重要性とポジショニングを理解させる。
[9]情熱を持って指導する。
[10]愛情を持って子供たちと向き合う。
育成指導に尽きない情熱「より良いものを子供たちに提供したい」
日本代表として世界と戦ったストライカーの、そんな情熱と愛情にあふれた指導を直接受けられると人気の「UNBRANDED WOLVES SOCCER SCHOOL」が、小学3~6年生を対象とした品川校(品川カルチャーベース)を6月にオープンする。毎週月曜日に開催される予定で、5月30日と6月6日には無料体験を兼ねたセレクションを実施。合格した14名のみでトレーニングする「Jrベーシッククラス」と、マンツーマン(最大2名)で行う「パーソナルクラス」が用意される予定だ。
開校から約1年で5校目のオープン。育成指導者としてさらなる高みを目指す鈴木氏は、現状について「自信や手応えはあるが、上手くいかないところも多々ある。常に改善し、より良いものを子供たちに提供できるよう努力したい」と語っており、今後もグラウンドに立ちながら、1人でも多くの選手に自身の経験を伝えていくつもりだ。
【品川校の概要】
会場:品川カルチャーベース
対象:小学3~6年生
開催日:毎週月曜日(年間40回)
【無料体験兼セレクションを開催】
品川校では5月30日(月)と6月6日(月)に、無料体験兼セレクションを開催。その他の4校でも、下記の対象カテゴリで随時無料体験トレーニングを実施している。参加申し込みの詳細は公式サイト https://samurai-ss.com/uwss/まで。
■各校の会場と開催日
白金校:白金スポーツパーク(毎月3回日曜日)
光が丘校:光が丘ドーム(毎週金曜日)
吉川美南校:SoLumコミュニティフィールド(毎週木曜日)
千駄ヶ谷校:東京体育館フットサルコート(毎週水曜日)
品川校:品川カルチャーベース(毎週月曜日)
■対象カテゴリ
白金校:年中~小学6年生
光が丘校:小学3~小学6年生
吉川美南校:小学1~6年生
千駄ヶ谷校:小学3~6年生
品川校:小学3~6年生
(FOOTBALL ZONE編集部)
◆元日本代表FW鈴木隆行、スクール運営で「10のこだわり」 子供に寄り添う指導が人気の訳(FOOTBALLZONE)
『自信や手応えはあるが、上手くいかないところも多々ある。常に改善し、より良いものを子供たちに提供できるよう努力したい』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 28, 2022
◆元日本代表FW #鈴木隆行、スクール運営で「10のこだわり」 子供に寄り添う指導が人気の訳(FOOTBALLZONE) https://t.co/8XgFB3sT9v pic.twitter.com/b2Z2N6LnWf
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 9
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 12
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 16
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 27
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 35
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 38
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 46
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 55
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
-
▼
2022
(1152)
-
▼
5月
(131)
-
▼
5月 28
(7)
- ◆元日本代表FW鈴木隆行、スクール運営で「10のこだわり」 子供に寄り添う指導が人気の訳(FOOTB...
- ◆古巣戦でも自身の特長を発揮 鳥栖戦で1得点を記録した鹿島の走れる司令塔(the WORLD)
- ◆【鹿島】ヴァイラー監督が珍しく熱弁した理由は?FC東京戦へ「強いチーム」と気を引き締める(サカノワ)
- ◆鈴木優磨(鹿島アントラーズ)「勝つことこそ正義。鹿島を優勝させるためだけに帰ってきた」(週プレNEWS)
- ◆【鹿島】「勝利のために100パーセントやる」後半の4ゴールを下支えした和泉竜司の献身性(サッカーダ...
- ◆鹿島ヴァイラー監督が前節4失点の守備に言及「もうちょっとうまく守らないと」(スポニチ)
- ◆好調・鹿島をけん引する鈴木優磨の大きな武器は ここまで“7アシスト”と得点創出でも貢献(the W...
-
▼
5月 28
(7)
-
▼
5月
(131)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)