
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年9月23日月曜日
◆【鹿島】植田直通「課題は残ったが、次に向かって進んでいきたい」。細谷真大や垣田裕暉ら柏の強力FW陣を抑えたが…スコアレスドロー(サカノワ)

「無失点で終えられたことは良かったですし、それプラス、自分たちのところから攻撃につながるようなボールをもっと出していけたらと思います。そこにこだわらないといけないですし、そこのレベルが上がっていけば、もっとチャンスが増えて、点も取っていけると思います」
全文はこちらから
◆【鹿島】植田直通「課題は残ったが、次に向かって進んでいきたい」。細谷真大や垣田裕暉ら柏の強力FW陣を抑えたが…スコアレスドロー(サカノワ)
90分の中で結果を残したい…。
[J1 31節]鹿島 0–0 柏/2024年9月21日18:00/県立カシマサッカースタジアム
J1リーグ31節、鹿島アントラーズは柏レイソルとスコアレスで引き分けた。首位FC町田ゼルビアが北海道コンサドーレ札幌と引き分けたなか、9ポイント差を詰められなかった。
CBでフル出場した植田直通は試合後、「勝たないといけない試合でしたし、課題は残りましたけど、切り替えるしかない。まだまだ可能性はあるので、次に向かって進んでいきたいです」と語った。
「無失点で終えられたことは良かったですし、それプラス、自分たちのところから攻撃につながるようなボールをもっと出していけたらと思います。そこにこだわらないといけないですし、そこのレベルが上がっていけば、もっとチャンスが増えて、点も取っていけると思います」
ランコ・ポポヴィッチ監督のもと、より攻撃に重点を置くようになった。そこで失点を抑えていくことが使命だと植田は語ってきた。細谷真大、鹿島アントラーズから柏レイソルへ完全移籍した垣田裕暉、木下康介、そして『10番』マテウス・サヴィオら強力な個が前線におり、彼らにまず仕事をさせない――というノルマは果たせた。が、4試合未勝利だっただけに、決勝点を奪い切ることも求められた。
植田は「得点については前線の選手だけではなく、後ろの選手もしっかり課題として見つめ直していきたいです」とも語った。
ミスがあれば、90分のなかで挽回する。チャンスを逃せば、1試合の中で取り返してみせる。その試合のなかで“結果”を残す。鹿島にとって、そこが今一番の課題となっている。

Ads by Google
日刊鹿島
- 15
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 32
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 33
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 38
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 41
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 48
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 62
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 64
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 66
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 69
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 79
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 92
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)