
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年4月3日木曜日
◆【ヤマザキナビスコカップ 鹿島 vs 鳥栖】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00170380.html
4月2日(水) 2014 ヤマザキナビスコカップ
鹿島 3 - 1 鳥栖 (19:00/カシマ/6,966人)
得点者:22' 早坂良太(鳥栖)、38' ダヴィ(鹿島)、83' 梅鉢貴秀(鹿島)、87' ルイスアルベルト(鹿島)
☆予選リーグ戦績表
☆Jリーグ公式サイトヤマザキナビスコカップ特集
----------
●本山雅志選手(鹿島)
「勝たないとヤマザキナビスコカップは苦しくなるので勝てて良かった。僕自身の課題としてはシュートは打てたけれど、相手に当たってしまうことが多かった。そこはシュートを決めてチームを楽にしたかった。ただ、(柴崎)岳がすごく気を遣ったポジションを取ってくれたのでやりやすかったです。久々の先発は楽しかった。ボールもたくさん触れたし、プレー時間も長かった。相手がロングボールを蹴ってくるので、そこでうちらもロングボールを使うと難しくなる。セカンドボールをしっかり拾ってボールを保持する時間を長くすることができたと思う。メンバーは5人くらい変わったけれどバランスを崩さずにできた。途中から出てきた選手のクオリティが高かったことが勝因だと思います」
●柴崎岳選手(鹿島)
「良いサッカーができた。内容も相手の特長あるサッカーに対して互角以上にできたのが勝因かなと思います。
(ルイスと初めて組んだが?)
ルイスの特長はわかっているので、セレーゾの指示だったりを頭に入れて、なるべくバランスを取りながらというのはできたと思う。多少リスクを負うポジションのときもありましたけれど。彼は僕が持っていない闘争心という特長を持っているので助かりました。満男さんがいないときにチームが変わってしまうのはよくないこと。モトさんや(土居)聖真もいたし、ゲーム自体は落ち着いて流れたのはひとつの収穫だと思います」
●昌子源選手(鹿島)
「ペナルティエリアではシンプルなプレーが必要だったが、バウンドさせてしまい不用意なミスから入れられてしまった。また、セットプレーも序盤に迫力をもって入れなかった。あれだけ本数があれば点をとらないといけなかった。あとのプレーに影響する。ただ、1点取られたあとも追加点をしのいでいけば逆転できると思っていた。追加点をやらないことを意識していました」
●梅鉢貴秀選手(鹿島)
「ルイスとダブルボランチということで、ルイスが真ん中にいて僕が攻撃的にいって、攻撃でアクセントを付けられたらと思っていました。得点はちょうど僕のところに転がってきたので入って良かったです。
(2点目のアシストについては?)
あれはあまり得意なプレーではないのでたまたまです。でも、勝負を決めるゴールになって良かったです。チームは良い形になっている。勝ち続けられるようにこれからも練習からがんばりたいです。
(CKがずれたんですか?)
あれはタクさんのボールは正確だったんですけど、僕のミスで、本来なら僕がシュートを打つところだったんですけど、僕の出足が遅くて…。野沢さんも『人のアシストを勝手に自分のアシストにするな』って言ってましたけど(笑)」
●ルイス アルベルト選手(鹿島)
「自分が得点したことについては、素直に嬉しく思っています。ですが、自分が得点したことよりチームが勝ったことの方が嬉しいです。今日は勝たなければいけない試合ですし、得点してチームが勝つことができことを嬉しく思います。チームに貢献できたことが嬉しいですし、私のゴールはみんなが団結して連携がうまく取れたから取れた得点だと思うので、私の得点ではなくみんなの得点だと思っています。
(柴崎選手とボランチを組んだときにどのようなことを意識していましたか?)
柴崎選手はとても賢い選手です。二人で心がけていたことは、二人はどちらかというとボールを持つよりは、ボールをさばきながらチーム全体を活性化させる、うまくリズムを取りながらボールを前線に運んでいくタイプだと思っているので、二人の関係が今日の試合ではうまくできたと思います。柴崎とプレーすることでうまくプレーできたと思いますし、柴崎は私に自信をつけさせてくれたと思います」
●林彰洋選手(鳥栖)
「残り15分で5バックにしなかったことは自分たちの守備を信じてくれたと思うんですがそれに答えられず残念でした。願ってもない先制点をもらったのにそれを生かせなくて悔しいです。
(相手はフリックを練習してきたようだったが?)
自分たちはセットプレーのときにゾーンで守るので色んなことを仕掛けてくることを、それぞれの選手が考えてプレーしないとダメ。監督に言われているだけでなく、自分たちでももっと考えておかないといけなかった」
以上
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 9
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 12
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 16
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 27
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 35
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 38
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 46
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 55
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
4月
(221)
-
▼
4月 03
(10)
- ◆内田が練習開始「毎日全力尽くしている」(報知)
- ◆鹿島ルイスアルベルトの初ゴールで逆転勝ち(ニッカン)
- ◆鹿島逆転勝ち、梅鉢1得点1アシスト(ニッカン)
- ◆「92年組」梅鉢弾!鹿島、3発で逆転勝利/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆柴崎 同点弾“演出”で逆転導く!W杯代表候補入りへ吉報を待つ(スポニチ)
- ◆鹿島「キャプテン」柴崎、先制点演出(ニッカン)
- ◆【ヤマザキナビスコカップ 鹿島 vs 鳥栖】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◇【ヤマザキナビスコカップ 鹿島 vs 鳥栖】尹晶煥監督(鳥栖)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【ヤマザキナビスコカップ 鹿島 vs 鳥栖】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's...
- ◆Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ 第2節(オフィシャル)
-
▼
4月 03
(10)
-
▼
4月
(221)