
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年11月4日火曜日
◆神戸、次期監督にオリヴェイラ氏浮上!鹿島で3連覇の手腕を評価(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/11/04/kiji/K20141104009223070.html
神戸は3日、安達亮監督(45)が契約満了に伴い今季限りで退任すると発表した。1―2で敗れた鳥栖戦(2日、ベアスタ)後にクラブ側が通告したもので、今季残り3試合の指揮は引き続き執る。初優勝を目標に掲げた今季は新たなサッカーへの転換をはかりながらも31節終了時で9位。今後は鹿島でリーグ3連覇の偉業を達成したオズワルド・オリヴェイラ氏(63)らJリーグで実績のある外国人指揮官を中心に新監督の人選を進める。
神戸が次なるステップへ踏み出すことを決意した。12年11月に監督に就任した安達監督の今季限りでの退任を決定。04年にクリムゾンFCが経営権を獲得して以降、監督を次々と替えてきたクラブにあって2年余りに渡る最長政権を築いた安達ヴィッセルが終わりを告げることになる。
12年11月にヘッドコーチから監督に昇格した指揮官は、J2の昨季を2位で終え、公約の1年でのJ1復帰を果たした。今季は日本代表MF森岡を中心にマルキーニョスら実績のあるベテランを加え、クラブ初のタイトルを目標にスタート。第8節の鹿島戦(4月19日)に勝って首位に立ったものの、夏場に崩れるとその後は下降線をたどった。10月に入って優勝の可能性が消滅。2日の鳥栖戦に敗れACL出場も厳しくなったことで試合後に正式に通告された。
ただ常に解任危機のあるクラブにあって腰をすえた強化を任され、堅守速攻からパスで崩す攻撃サッカーへ転換した功績は大きい。名将・西野前監督ですら苦労したクラブカラーのチェンジを成し遂げ、土台作りには成功した。
次期監督に求められるのが、真の常勝チームへと生まれ変わるための勝者のメンタリティーの注入だ。すでに鹿島でリーグ3連覇の実績を持つオズワルド・オリヴェイラ氏(63)と話し合いを持ったほか、Jリーグで実績のある外国人指揮官を候補に挙げている。シーズン3試合を残して新たな方針を打ち出し、来季に向けて動き出す。
◆オズワルド・オリヴェイラ 1950年12月5日、ブラジル・リオデジャネイロ州出身、63歳。プロサッカー選手としての経歴はなく、大学卒業と同時にフィジカルコーチの道へ。コリンチャンス、サントスFCなど名門を率いて、07年に鹿島の監督に就任。1年目にリーグ、天皇杯の2冠を獲得し、同年からリーグ3連覇。11年末に退任するまでに6つのタイトルをもたらせた。
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 10
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 37
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 41
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 54
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 55
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 57
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 59
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 70
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 76
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 82
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)