
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年7月30日土曜日
◆スルガ銀行杯制覇へ…南米の雄を迎え撃つ鹿島DF昌子源「日本のクラブは強いと証明する」(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20160728/473298.html?cx_cat=page2
2015年のJリーグヤマザキナビスコカップ(現JリーグYBCルヴァンカップ)王者である鹿島アントラーズと、コパ・スダメリカーナ2015王者のインデペンディエンテ・サンタフェ(コロンビア)が対戦する「スルガ銀行チャンピオンシップ2016 IBARAKI」が、8月10日に茨城県立カシマサッカースタジアムで開催される。試合に先立ち、28日にJFAハウスで記者会見が実施され、鹿島から石井正忠監督とDF昌子源が出席した。
対戦相手について石井監督は「分析はこれから詳しくしていきたい」としながらも、「(南米のチームは)90分間の中で非常に賢く戦ってくるチームが多いという印象があります。相手の状況を見ながら冷静に対応しなければいけないと思います。コンディションの部分で言えば、日本のチームの方がいい状態だと思うので、その辺りも優位に生かしながら、試合全体を通じて、相手チームをコントロールしていければと思う」と語った。
一方、試合を控えて「楽しみ」と心境を語った昌子は現在、鹿島DF陣を統率するリーダーに成長したが、クラブが同大会を制した2012年と13年は出場機会を得られなかった。
「12年と13年は実力不足もあって、メンバー外でスタンドから観てました。『すごく羨ましいな』と感じたけど、自分がプレーに関われない立場にいたので、サポーターのように見ていました。でも、当時レギュラーだった選手も苦戦してましたし、僕がこういう立場で試合を迎えるにあたって、楽しみが一番大きいと思います。12、13年と出られなかった分を16年にぶつけられればいいと思います」と力強くコメント。
鹿島は2016年の明治安田生命J1リーグ1stステージを制覇したものの、2ndステージはここまで1勝2敗1分と苦戦が続く。特にDF陣が不調で、2ndステージはここまで5試合で10失点。リーグ最少の10失点で1stステージを制したことを考えると、その不調ぶりがうかがえる。さらに、昌子とセンターバックでコンビを組む植田直通がリオデジャネイロ・オリンピック出場のため、今大会は不在となる。スピードとテクニックで果敢な攻撃を仕掛ける南米の雄を相手に、最終ラインの状態が懸念されるが、昌子は「僕自身、南米のチームと対戦するのは初めてですし、楽しみにしているのと、スルガ銀行チャンピオンシップは鹿島アントラーズだけではなく、日本を代表して戦う大会なので、“日本のクラブは強い”ということを証明する大会にしたい」と意気込んだ。
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 6
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 14
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 28
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 33
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 38
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 43
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 45
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 61
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 62
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 63
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 79
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 81
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 83
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 93
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
7月
(154)
-
▼
7月 30
(11)
- ◆育成年代新基軸の大会が始動…U-13初代王者はJ下部退けた街クラブFC LAVIDA(サッカーキング)
- ◆「1、2本のチャンスを決められるか」 FW興梠、鮮やかループで五輪代表初ゴール(ゲキサカ)
- ◆リオ五輪で求められる我慢強い守備組織…OAとの連携強化へ植田が吠える(サッカーキング)
- ◆「非常に悔しい思いが一番強い」 ブラジルにリベンジ誓うDF植田(ゲキサカ)
- ◆【THE REAL】鹿島アントラーズの異能のストライカー、土居聖真が追い求めるゴール…抜け目なく、...
- ◆鹿島の新助っ人は“礼儀正しくフレンドリー”「アントラーズを勝たせるために日本へやってきた」(the...
- ◆鹿島も発表、ファブリシオが期限付き移籍加入…背番号は「11」に決定(サッカーキング)
- ◆スルガ銀行杯制覇へ…南米の雄を迎え撃つ鹿島DF昌子源「日本のクラブは強いと証明する」(サッカーキング)
- ◆鹿島石井監督「3度目のVを」南米覇者戦へ意欲(ニッカン)
- ◆【予想スタメン】2ndステージ無敗の鳥栖、不調続く王者鹿島に挑む(サッカーキング)
- ◆【鳥栖 vs 鹿島】 ウォーミングアップコラム:だれが何と言おうと「首位は首位!」(J's GOAL)
-
▼
7月 30
(11)
-
▼
7月
(154)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)