
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年5月11日木曜日
◆鹿島、鈴木2発で首位通過!決勝T1回戦で広州恒大と激突/ACL(サンスポ)
アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグE組最終戦(10日、鹿島2-1ムアントン、カシマ)鹿島が接戦を制した。通算成績を4勝2敗の勝ち点12とし、同組1位で決勝トーナメント(16強)に進出した。決勝トーナメント1回戦でG組2位の広州恒大(中国)と激突する。23日に第1戦、30日に第2戦を戦う。
鹿島は前半18分に先制した。ハーフウェーライン付近右から遠藤が右サイドへスルーパス。ペナルティーエリア手前右に抜け出した鈴木は、飛び出したGKの動きを見定めながら、エリア右にドリブルで持ち込み右足シュート。ボールはGKの股を抜き、ゴール左に転がり込んだ。
しかし前半終了間際の45分、ペナルティーエリア手前中央でボールを受けたティーラシルが土居を巧みなトラップで交わし、そのまま右足シュート。ゴール左上に豪快に決め、ムアントンが同点に追い付く。
後半に入り一進一退の攻防が続いたが、15分に鹿島が勝ち越す。右サイドの遠藤のクロスにゴール前中央にいた鈴木が頭で合わせ、ゴール中央に決めた。
その後はオープンな展開となり、お互いにチャンスを作ったが決めきれず、そのまま試合終了となった。
鹿島・石井監督
「苦しい展開だったが、後半はしっかり走って戦い、勝ち越すことができた。細かい修正点はあるが、1位で突破できたのは喜ばしいこと」
鹿島・遠藤(決勝トーナメント1回戦に向け)
「アウェーとホームで戦い方は違う。そこを意思統一できれば負ける相手じゃない」
ムアントン・スリパン監督
「既に決勝トーナメント進出は決まっていたが、選手たちは100パーセントの力で戦ってくれた。規律の取れたプレーを見せられた」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20170510/jle17051021200016-n1.html
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 14
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 27
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 41
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 45
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 49
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 50
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 76
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 80
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 81
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
5月
(248)
-
▼
5月 11
(11)
- ◆【鹿島】首位突破で決勝Tへ「アウェーでの戦い方を安定させないと」石井監督一問一答(報知)
- ◆鹿島、鈴木2発で首位通過!決勝T1回戦で広州恒大と激突/ACL(サンスポ)
- ◆鹿島のクリロナ鈴木2発「責任感感じ」PK失敗払拭(ニッカン)
- ◆鈴木優磨2発の鹿島が首位突破!!日本勢対決回避で決勝T1回戦の相手は広州恒大(ゲキサカ)
- ◆鹿島がACLグループ首位通過! 鈴木優磨の2ゴールでムアントン下す(サッカーキング)
- ◆AFCチャンピオンズリーグ2017 グループステージ 第6節(オフィシャル)
- ◆森脇“暴言騒動”で処分 鹿島側は「クラブも小笠原も何もない」(スポニチ)
- ◆レオ・シルバ、裁定後の森脇謝罪斬る「意味はない」(ニッカン)
- ◆【鹿島】レオ・シルバ「裁定が下された後に謝られてもそれは無意味」(報知)
- ◆鹿島・レオシルバ、浦和・森脇の暴言問題「彼は彼で生きていけばいい」(デイリー)
- ◆【鹿島】小笠原、浦和・森脇の謝罪に「彼の言葉を信じたい」(報知)
-
▼
5月 11
(11)
-
▼
5月
(248)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)