
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月27日木曜日
◆「おっさんくさい発言ですが…」柴崎岳の目に映った若手の成長(ゲキサカ)

【ふるさと納税】青森県鰺ヶ沢町 生干しイカ 5枚セット ※お申込みから3〜6ヶ月...
[6.24 コパ・アメリカGL第3節 日本1-1エクアドル ベロオリゾンテ]
後半11分、空中戦で競り合った際にMFジェフェルソン・オレフエラと頭部同士で衝突し、流血するアクシデントに見舞われながらも日本代表MF柴崎岳(ヘタフェ)は90分間を通して最後までタクトを振るい続けた。相手の勢いに押される時間帯あり、日本がチャンスを量産する時間帯あり。そのいずれでも柴崎はピッチ内のバランスを整える役割を演じた。
試合終了時のスコアは1-1。日本は決勝トーナメントの舞台に進めなかった。「残念ですね。勝つチャンスは十分にあったと思う。それをモノにできなかった僕らの力不足。チームとしての力のなさだと思うし、現時点での実力だと思う」。現実を正面から受け止めるように、そう言った。ただ、大会を通じては収穫や手応えが多かった。
「1試合目よりも2試合目、それより3試合目と良くなった。チームとしてのコーディネートの能力がしっかり成長したと思う」と胸を張る。
3試合を通じてキャプテンマークを巻いてプレーしながら、若いチームメイトたちの成長も感じた。だからこそ強調するのは、コパ・アメリカ(南米選手権)で感じたことを今後につなげていくことの重要性だ。
「試合ごとに成長していく彼らの姿をメディアのみなさんも見ていたでしょうし、これを大きな財産として成長しなければいけない。試合に出られなかった選手も含めてここから何を学ぶか、これからにつなげていくかを大事にしてほしいですね」
そう言って、「なんか、おっさんくさい発言ですけど」と言葉を継ぎ、報道陣の笑いを誘った。イレギュラーなチーム編成でコパ・アメリカに参戦し、出場国の一部からは批判も浴びたが、「僕らとしては良かった」と、参加できたことへの感謝を口にした柴崎。彼自身もまた、新しいシーズンへの自信をコパ・アメリカを通じて手にしていた。
(取材・文 矢内由美子)
|
◆「おっさんくさい発言ですが…」柴崎岳の目に映った若手の成長(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 9
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 14
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 15
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 25
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 35
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 55
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 60
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 88
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 92
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
6月
(184)
-
▼
6月 27
(9)
- ◆“唯一の大学生”上田綺世が不名誉記録…「決定機でのミス」がコパ・アメリカ最多に(サッカーダイジェスト)
- ◆鹿島新人の関川「ちょっと無駄」ACLの笛で経験値(ニッカン)
- ◆圧巻2発の鹿島MF土居、“超決定機”には苦笑い「退場になるより…」(ゲキサカ)
- ◆大岩監督、2得点の土居聖真を称賛「彼の持っているものが出たゲーム」(サッカーキング)
- ◆激闘の日本勢対決制してベスト8へ…遠藤康「広島の気持ちの分も」(サッカーキング)
- ◆「チームに申し訳ない」DF植田直通が達成できなかったもの…(ゲキサカ)
- ◆「おっさんくさい発言ですが…」柴崎岳の目に映った若手の成長(ゲキサカ)
- ◆上田綺世、3試合無得点に悔しさ「まだ力が足りなかった」/南米選手権(サンスポ)
- ◆全3試合でピッチに立った安部裕葵「早く先輩たちに近づくように…」(ゲキサカ)
-
▼
6月 27
(9)
-
▼
6月
(184)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)