
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年11月19日土曜日
◆鈴木隆行氏「1トップ任せられるのはボールをキープできる上田綺世」(報知)

◆国際親善試合 日本1―2カナダ(17日、アラブ首長国連邦・アルマクトゥームスタジアム)
日本代表はカタールW杯前最後の親善試合となったカナダ代表戦で、1―2で逆転負けを喫した。トップ下で先発し、無得点に終わったMF南野拓実(27)=モナコ=が試合後、MF鎌田大地(26)=フランクフルト=を中心とした戦いの必要性を訴えた。
* * * *
攻撃面は本番前で手の内を隠すところもあったと思うが、決して良い内容ではなかった。相馬の裏への抜け出しは素晴らしい得点だったが、それ以外の部分で迫力を欠いていた。
1トップに関しては浅野はコンディションは問題なさそうだ。ただ、持ち味は裏への抜け出し。そういう狙いを持って試合に入るのであればいいが、押されている状況でポストプレー、前線で頑張ってもらう役割を任せるのはやや難しい。
可能性を感じたのは上田だ。後半途中の出場だったが、ポストプレーだけでなく裏にも出ていき、守備でもプレッシャーをどんどんかけていく姿勢が見えた。ドイツやスペイン戦は押し込まれる状態になることも考えられる。そうなった時にはボールをキープできる上田が適任だろう。
カナダ戦では2つの課題が見えた。1つはセットプレー。何本か失点してもおかしくない場面があり、GKも含め全員が個々の競り合いの部分から見直す必要がある。もう1つは前線からのプレス。統一性や連動性がなく、後追いになっている。特に前線の選手は高い位置で連動して動き、相手に余裕を持たせないことが重要。対応が遅れれば余裕を持たれてつながれ、ずるずると下がって押し込まれる展開になってしまう。
酒井や板倉が戻ってきたことは収穫で、鎌田の好調さも大きい。ドイツ戦ではメンバーも変わってくるだろうし、今回の試合を受けて修正を図り、いい準備をしてくれることを期待したい。(元日本代表FW・鈴木隆行)
◆鈴木隆行氏「1トップ任せられるのはボールをキープできる上田綺世」(報知)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 7
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 11
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 12
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 14
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 19
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 27
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 32
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 38
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 49
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 51
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 52
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 53
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 57
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 60
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 87
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 89
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)