
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年5月2日火曜日
◆【鹿島】MF土居聖真はけがを抱えてプレーをしていた「自分が思い描いているプレーができず」(ニッカン)

4月29日のガンバ大阪戦で2得点を挙げた鹿島アントラーズのMF土居聖真(30)が1日、北海道コンサドーレ札幌戦(3日、札幌ドーム)に向けて取材に応じ、自身のプレーについて言及した。
昨季は23試合に出場し1得点。攻撃で違いを見せる最大の特長が影を潜めていたが、今季はアイデアあふれるプレーが光り、7試合2得点と上り調子だ。
その一因について、けがを抱えてプレーをしていたことを初めて明かした。昨年5月、鼠径(そけい)部に痛みが発症していたといい「去年は苦しくて、自分が思い描いているプレーができず、もどかしさと悔しさとストレスがあった」。
それでも休まず、我慢してプレーしてきたが、昨年の天皇杯で敗退して無冠が決まり、休むことを選択した。そこで痛みも癒え「今季はキャンプから、考えていることと体が一致してきていた。痛みがなくなったことが一番」とし「また伸び伸び、生き生きやっていることを見ている人に見せられたら」と巻き返しを誓った。
チームは4連敗後に2連勝。4月23日のアルビレックス新潟戦では、先制点を取り、すぐさま追加点。G大阪戦では前半を我慢し、セットプレーのワンチャンスで先制すると、その後にたたみかけた。
「ピッチの選手が、ここは我慢の時とか、判断がいい方向に向いている。1パターンにならず、この2試合はいろんな点の取り方、勝ち方があると言うところを示せた」と手応えを口にする。
新潟戦後、岩政大樹監督(41)の表情にも明るさが戻った。岩政監督を現役時代から知る土居は「新潟戦後は本当に分かりやすかった(笑い)。監督って大変だと、今までも思ってましたけど、大樹さんを見て、さらに思いました」と苦笑した。
次戦は3連勝をかけての札幌戦。マンツーマンマークの難しい相手だが、土居は「出た選手がしっかりピッチで感じ取って、その準備もしっかりやっている。あとは自信を持ってピッチで表現するだけ」とキッパリ。本調子に戻った背番号「8」が、攻撃に彩りを加え、勝利に導く。
◆【鹿島】MF土居聖真はけがを抱えてプレーをしていた「自分が思い描いているプレーができず」(ニッカン)
『今季はキャンプから、考えている事と体が一致してきていた。痛みがなくなったことが一番。また伸び伸び、生き生きやっている事を見ている人に見せられたら』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 1, 2023
◆【鹿島】#土居聖真 はけがを抱えてプレーをしていた「自分が思い描いているプレーができず」(ニッカン) https://t.co/K3YEMTeFSI pic.twitter.com/NU06TLxYzf
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 9
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 43
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 47
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 53
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 60
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 66
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 73
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 84
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 95
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)