
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年8月12日土曜日
◆【鹿島】11アシスト記録する樋口雄太、天皇杯のPK失敗は「自分が変わるきっかけに」。名古屋戦へ「すごく気持ちを出してくると思う。それに負けない準備をしたい」(サカノワ)

「意識しているのは、アクションを起こし続けること。ボールをはたいて前へ出ていく作業を常にやり続けています」
[J1 23節] 名古屋 – 鹿島/2023年8月13日18:00/豊田スタジアム
J1リーグ鹿島アントラーズの樋口雄太が8月11日、オンラインの取材に応じて、2日後のアウェーでの名古屋グランパス戦に向けて抱負を語った。
5月の国立で開催されたJリーグ30周年記念マッチは、鹿島が2-0の勝利を収めた。それだけに樋口は気を引き締める。
「(名古屋は)すごく気持ちを出してくると思います。それに負けない準備をしたいです。(前節の札幌戦は)つながりから崩せるシーンが多くあり、マンツーマンの相手でもはがせることを証明できました。その質を上げること。距離感よくゴールに向かっていくことが必要だと思っています」
今季これまでリーグ戦で2得点・11アシスト(『トランスファーマルクト』)の記録を残す。まさに鹿島のゴール供給源、得点源となっている。
「意識しているのは、アクションを起こし続けること。ボールをはたいて前へ出ていく作業を常にやり続けています。それを全員でできれば相手は読みにくく、いろんなパターンのゴールが生まれると思います」
また、あの天皇杯ヴァンフォーレ甲府戦でのPK失敗が、樋口にとって、一つ大きな転機になったという。
「天皇杯でPKを外してしまって、チームが一つタイトルを逃してしまいました。そこで自分が変わらなければいけないと痛感しました。そういうきっかけがあったので、より責任感が増しました。そういうことも、こうした結果につながっているのかなと思っています」
上位陣がややもたつき首位のヴィッセル神戸とは8ポイント差。追走するためには、この3位の名古屋戦は是が非でも落とせない。その3位以内も一つ目標になる。
「絶対に勝たなければいけない。今の良い勢いのまま、アウェーだから、よりパワーが必要になります。サポーターの皆さんの力を借りながら、みんなで戦っていきたいです。1試合1試合、勝利を奪いきる姿勢を持ち続けることが大切になっていきます」
ちなみに髪の毛のカラーが見るたびに“明るく”なっている印象だが、「夏場は暑いですし、ちょっと軽く明るくして、乗り切ろうとしています」と26歳のミッドフィルダーは爽やかに笑った。

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 6
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 14
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 28
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 33
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 38
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 43
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 45
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 61
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 62
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 63
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 79
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 81
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 83
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 93
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)