
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年10月6日日曜日
◆鹿島「攻撃的守備」で7戦ぶり勝利 好調の知念慶、樋口雄太がチーム牽引…新潟に4―0快勝(報知)

相変わらずの好パフォーマンスを発揮した知念が「浮く」ことはなく、チーム一体となって攻撃的な守備を繰り出し、柴崎岳や安西らがうまくバランスをとってチームを支えた。
トレーニングからいい状態をキープしていた樋口も右WB起用がはまり、全4得点に絡む圧巻のパフォーマンスを発揮した。
全文はこちらから
◆鹿島「攻撃的守備」で7戦ぶり勝利 好調の知念慶、樋口雄太がチーム牽引…新潟に4―0快勝(報知)
◆明治安田J1リーグ▽第33節 新潟0―4鹿島(5日・デンカS)
4位の鹿島は新潟に4―0で快勝し、7試合ぶりの勝利を挙げた。3位の町田とは勝ち点6差(試合数は町田33、鹿島32)
* * *
鹿島は今季9得点のDF濃野公人を負傷で欠く中、右ウィングバックにMF樋口雄太を添える3―6―1のシステムでスタート。立ち上がりはボール保持で前進をはかる新潟へのプレスが今ひとつはまらなかったが、1つのゴールが流れを変えた。
前半12分、中盤でMF知念慶が鋭いスライディングタックルでボールをかっさらうと、名古新太郎、鈴木優磨、安西幸輝と流れるようにボールをつなぎ、最後は師岡柊生のシュートが相手のオウンゴールを誘った。その3分後には樋口が2点目を奪い、アディショナルタイムにはFKのトリックプレーから樋口が再びネットを揺らした。
後半8分には鈴木がチームの4点目を決めて試合を決定づけた。後半12分の新潟の4枚替えを機に流れは新潟へと傾き、鹿島としてはリズムをつかめない時間帯が続いたが、得点を奪われることなくクリーンシートを達成した。
相変わらずの好パフォーマンスを発揮した知念が「浮く」ことはなく、チーム一体となって攻撃的な守備を繰り出し、柴崎岳や安西らがうまくバランスをとってチームを支えた。
トレーニングからいい状態をキープしていた樋口も右WB起用がはまり、全4得点に絡む圧巻のパフォーマンスを発揮した。樋口は「チームとして苦しい時期が長かったが、みんなが諦めなかった結果。まずは守備のところからと言われていたし、いい守備ができて、前半(の立ち上がり)に2点取れて試合を優位に進められた」と振り返った。
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 19
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 27
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 47
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 49
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 56
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 72
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 95
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)