
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年4月1日土曜日
◆鹿島、守備を再構築 1日 J1大宮戦(茨城新聞)
昌子と植田、CBが鍵
明治安田J1は1日、日本代表戦による中断が明け、2週間ぶりに再開する。第5節第1日は各地で8試合を行い、鹿島はさいたま市のNACK5スタジアム大宮で大宮と対戦する。キックオフは午後7時。鹿島は最下位に低迷する大宮から確実に勝ち点3を上積みし、首位を追走したい。通算成績は3勝1敗、勝ち点9で3位。
鹿島は開幕戦を落としたが、その後は3連勝と持ち直した。しかし、石井監督は2、3月の試合を「前半の内容が悪く、後半に立て直すことが多い」と総括。中断期間中は組織的な守備の再構築と、最終ラインからの攻撃の組み立てを確認しリーグ再開に備えた。
指揮官の意図を実践するためには、日本代表の昌子と植田、両センターバックの働きが鍵を握る。代表戦は出番なしに終わった昌子は「鹿島で結果を出し、実力で代表のポジションを奪えるようにしたい」と、さらなる成長を誓った。
大宮は堅守からのカウンター攻撃が持ち味。鹿島は攻め急がず、テンポのいいパスで揺さぶり、好機をつくりたい。エースの金崎が右足首痛で欠場するため、公式戦3試合連続ゴール中の鈴木にかかる期待は大きい。3月25日の練習試合、同30日の紅白戦でも得点を決め、好調を維持している20歳は「難しい試合になるが、全員で勝つ」と意気込んだ。 (藤崎徹)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14909718340990
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 10
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 11
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 34
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 37
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 45
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 52
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 59
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 66
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 70
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 72
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 79
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 90
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 92
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 98
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ▼ 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)