
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年7月18日火曜日
◆鹿島小笠原は若手に負けず奮闘 22日セビリア戦(ニッカン)

J1鹿島アントラーズが17日、シーズン中では珍しい3連休を終え、再始動した。茨城・鹿嶋市内で約1時間半、体力強化を目的としたトレーニングを実施。暑い夏場の連戦を乗り切る1つとして、約30キロのおもりを肩にかけたロープで引っ張りながら約30メートルを全力疾走する新トレーニングも導入。里内猛フィジカルコーチ(60)は「坂道ダッシュと同じような感じ。関節に負荷を与えることで、パワーアップと瞬発力につながる」と効果を説明した。
チーム最年長のMF小笠原満男(38)も顔をしかめながら、若手に負けず奮闘。DF昌子源(24)は「自分は意外に得意分野かも。そんなにつらくなかった。満男さんとかも頑張るので、自分も一緒に並んで走ったメンバーには負けないようにしました」。DFとしても暑い中での試合は、より瞬発力が求められることを実感しており「夏は持久力が落ちてくる。FWとの駆け引きで、反転しての瞬発力が必要だし、ジャンプして着地した後の1歩目とかが大事になる」と練習の意図を理解していた。
練習後はチームのソシオ会員を招待した「ソシオフェスタ2017」参加のため、カシマスタジアムに選手、スタッフが全員で移動。サイン会や写真撮影会などで交流を図った。昌子は選手会長として「アウェー4連戦を1分けはしてしまったが、乗り越えられた。次のセビリア戦からはホームで3連戦なので、またサポートをよろしくお願いします」とあいさつ。「今日はいっぱい筋トレをしたので、腕が上がらない」と付け加え、早くもトレーニング効果を体感している様子だった。
同フェスタでは選手個々の名刺も配布した。「意外に○○なんです。」のコメントも入れたオリジナルだが、先月に結婚を発表したFW土居聖真(25)は「意外に家庭的なんです。」。FW金森健志(23)は「意外にチャラくないです。」の言葉を添えるなど、好評だった。
22日には「明治安田生命Jリーグワールドチャレンジ2017」でスペイン1部の強豪セビリアと対戦。リーグ戦は29日の甲府戦で再開し、来月2日の仙台戦と続く。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/1857271.html
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 14
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 16
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 45
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 56
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 68
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 77
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 88
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 90
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 94
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ▼ 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)