
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年10月11日水曜日
◆麻也の相棒いない…CB初コンビ昌子&槙野、連係不足を露呈(スポニチ)
国際親善試合 日本3―3ハイチ ( 2017年10月10日 日産ス )
W杯に向け、守備面で不安が露呈した。プレミアリーグでレギュラーを張る吉田を“温存”する中、槙野と昌子の国内組の2人がセンターバックを組んだ。ハリルホジッチ体制31試合目にして最多の3失点。2点リードからの3失点も13年コンフェデ杯のイタリア戦以来の屈辱だ。交代した長友に代わって後半から10年1月以来となる主将マークを巻いた槙野は「負けに等しい引き分けだった」と振り返った。
2得点されたのは1トップのナゾン。イングランドのフットボールリーグ2部(実質4部)でプレーする無名のFWだ。「パワーもスピードもある選手というのは分かっていたが、彼のところで時間をつくられた」と槙野。後半35分には昌子が振り切られてシュートを打たれた場面もあった。W杯ではさらに強じんな相手を封じなければ先はない。吉田の相棒候補の2人が、負けてはいけない相手を自由にした。
ともに2人の関係自体は「悪くなかった」と言う。反省点として口をそろえたのはオーガナイズの部分。最終ラインより手前、1ボランチの遠藤の脇の空間を使われる場面が多かった。「インサイドハーフをもっと僕らで動かせたら楽になった」と昌子は言う。最近の失点は、左サイドの裏のスペースを使われるシーンも続いている。本番までは8カ月。守備面の整理ができなければ、明るい光は見えてこない。
麻也の相棒いない…CB初コンビ昌子&槙野、連係不足を露呈
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 7
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 15
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 31
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 51
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 55
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 58
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 75
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 77
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 83
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 85
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 92
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ▼ 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)