
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年8月23日木曜日
◆「大迫半端ないって」がついにドイツ上陸?ブレーメン地元メディアがフレーズを紹介(GOAL)

ブレーメンに加入した日本代表FW大迫勇也。現地ではプレー以外も話題に。
ドイツでも「大迫半端ないって」が流行るのだろうか。日本代表FWの大迫勇也が加わったブレーメンだが、クラブに近いメディア『ダイヒシュトゥーベ』が過去の全国高校選手権での対戦後に発された言葉を紹介した。
記事では、大迫は9年前、高校生ながら日本ではある程度知られるようになったきっかけは、相手選手がカメラに向かって泣きながら「Osako Hanpa naitte」と嘆いていたことを説明。そのときの相手選手の顔がプリントされたTシャツやバナーなどが販売されるようになり、今年のワールドカップ(W杯)での活躍により今でも繁盛し続けているとして紹介されている。
フレーズを「オオサコは上手すぎる」や「オオサコは信じられない」といったニュアンスでドイツ語に訳す『ダイヒシュトゥーベ』だが、新たな「Osako Hanpa naitte」グッズの展開を提案。冗談を交えながら、「フロリアン・コーフェルト監督が笑っている顔を勧めたい」と別バージョンの販売を推している。
一方で、大迫はW杯でのコロンビア戦に続き、新天地ではビジャレアルとのテストマッチ、DFBポカール1回戦のヴォルマティア・ヴォルムス戦でもヘディングゴールを記録。現地では早くも「Kopfballungeheuer」(「ヘディングモンスター」)と呼ばれるようになっているが、それも一種の“半端なさ“を表しているのではないだろうか。
|
◆「大迫半端ないって」がついにドイツ上陸?ブレーメン地元メディアがフレーズを紹介(GOAL)

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 9
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 22
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 35
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 85
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 87
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 88
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ▼ 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)