
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月2日日曜日
◆J1鹿島選手と児童交流 ホームタウン訪問スタート ドッジやPK戦 行方・麻生東小(茨城新聞)

全身タイツ メンズ レディース キッズ 男 女 黒 黄 赤 白 青 緑 茶 橙 ...
J1鹿島アントラーズの選手ホームタウン小学校訪問が5月28日、行方市蔵川の市立麻生東小(花ケ崎圭一郎校長)で実施され、本年度の取り組みのスタートを切った。訪問した犬飼智也選手と関川郁万選手は、6年生計36人と一緒に体を動かし、笑顔で交流した。
鹿島アントラーズのホームタウンの一員であることを実感し、地域への愛着を高めてもらう狙いがある。選手との交流は校庭で行われ、選手が登場すると児童らは歓声を上げて出迎えた。
児童らは、選手らと一緒にボールを奪い合うゲームやドッジボールなどをし、憧れの選手を前に、恥ずかしがりながも選手とハイタッチするなど、交流を深めた。児童10人対アントラーズチーム3人でのサッカーゲームでは、選手を一生懸命追い掛ける児童に「いけいけ」「頑張れ」と同級生から声援が飛んでいた。ゲーム後のPK戦で、ゴールキーパーになってプロのシュートを受けた辺田楓我君(11)は「背が高くてかっこいい。楽しかった」と目を輝かせた。
初めて小学校を訪問した関川選手は「小学生のパワーをもらった。これからも頑張ります」と話した。犬飼選手は「僕たちも楽しかった。ぜひスタジアムに応援にきてください」と笑顔で話した。
アントラーズによる小学校訪問は、アントラーズホームタウン協議会の主催で、2007年から実施している。本年度は同校を含む16校への訪問を予定している。(松浦かえで)
|
◆J1鹿島選手と児童交流 ホームタウン訪問スタート ドッジやPK戦 行方・麻生東小(茨城新聞)

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 10
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 16
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 20
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 38
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 46
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 50
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 54
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 97
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
6月
(184)
-
▼
6月 02
(9)
- ◆森保ジャパン、浦和DF山中亮輔を代替招集 DF植田直通がクラブ事情で不参加(FOOTBALLZONE)
- ◆柴崎発案の“交流サイト”も誕生へ! 香川、原口ら『UDN Foundation』設立(ゲキサカ)
- ◆J1鹿島選手と児童交流 ホームタウン訪問スタート ドッジやPK戦 行方・麻生東小(茨城新聞)
- ◆J1鹿島、G大阪とドロー(茨城新聞)
- ◆【鹿島】採点&寸評 土居同点弾も痛恨ドロー…5位浮上も首位との勝ち点差は9に広がる(報知)
- ◆鹿島連敗止める “メモリアル男”土居が同点ゴール J1最速のアウェー通算700点目(スポニチ)
- ◆鹿島・大岩監督、しぶとく引き分けも「勝ちきれなかったのが反省点」(サンスポ)
- ◆G大阪は20歳FW食野の鮮烈ゴール守り切れず…土居に決められて鹿島とドロー(ゲキサカ)
- ◆2019明治安田生命J1リーグ 第14節(オフィシャル)
-
▼
6月 02
(9)
-
▼
6月
(184)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)