
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年5月4日土曜日
◆【番記者の視点】問題『鹿島は〇〇が△△で先発すると全勝中』〇に入る選手名と△に入るポジションは?(報知)

◆明治安田J1リーグ▽第11節 鹿島3―1湘南(3日・カシマスタジアム)
鹿島はFW鈴木優磨が2ゴール1アシスト、途中出場のFWチャブリッチが1ゴール1アシストをマークし、湘南を3―1で下した。
* * *
前半は停滞した。前節・G大阪戦と同じ11人が先発したが、戦い方はバレていた。鹿島が悪いプレーをしたとは思わないが、湘南の対策が一枚上手だった印象だ。5バックを「こじ開ける力」が足りなかった。
そこで、ポポヴィッチ監督はハーフタイムに樋口雄太に代えてチャブリッチを右サイドで投入した。前半から濃野公人の背後が狙われる傾向にあったため、その前に守備の連動性を欠くチャブリッチを配置することは思い切った采配に見えた。しかしチャブリッチは期待に応え、後半に3得点が生まれた。
これで今季リーグ戦成績は6勝1分け4敗で5位、首位との勝ち点差は3。何勝何敗だろうが、鹿島というクラブに大事なのは首位との勝ち点差(首位にいる場合は2位以下との勝ち点差)である。シーズンのおよそ3分の1を消化した段階としては、十分によくやっている戦績と言えよう。
* * *
見出しの答え、わかりましたか?
正解は「名古新太郎がトップ下で先発すると全勝」です。
◆【番記者の視点】問題『鹿島は〇〇が△△で先発すると全勝中』〇に入る選手名と△に入るポジションは?(報知)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆タイ代表の石井正忠監督、現地サントリーBOSSのCMに起用される(Qoly)2025-03-15
- 16
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 34
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 38
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 45
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 49
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 85
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 88
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)