
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年9月18日水曜日
◇「第1S」と「第2S」で明暗/Jデータ(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20130917-1190546.html
今季のJ1は「第1ステージ」と「第2ステージ」で明暗が分かれている(以下S=ステージ)。第17節までの前半戦終了時で首位だった広島が、第18節以降の後半戦の成績だけなら14位。同じく2位ターンの大宮も後半戦だけの成績は17位と失速している。一方、前半戦13位の新潟と同15位の鳥栖が後半戦で躍進。ともに5勝1分け2敗の勝ち点16、得失点差で新潟1位、鳥栖2位となっている。
Jリーグは、15年シーズンからJ1を前後期の2S制に分け、その後にポストシーズン(PS)を実施する方針を固めている。今季の現時点の成績を、その新方式に当てはめてシミュレーションしてみた。
広島と大宮は第2Sで下位に低迷しながらも、第1SでPSの出場権をすでに取得済み。PSに出場できる年間総合勝ち点トップは横浜(前期3位、後期6位)。同2位の浦和は前後期ともに4位と安定しているが、今のままでは出場圏外になる。一方、年間11位の新潟と同14位の鳥栖は、現行の1S制だと優勝は厳しい状況にあるが、新方式だとPSの出場権を獲得し、年間王者に就く可能性を残す。【石川秀和】
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 6
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 8
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 10
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 21
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 28
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 33
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 49
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 69
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 78
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 99
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
- ▼ 2013 (1411)