
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年4月7日月曜日
◆2014Jリーグ ディビジョン1 第6節(オフィシャル)
http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/50730
J1 第6節 ガンバ大阪戦
カイオが公式戦初ゴール!鹿島が5試合ぶりの完封勝利で、首位をキープ!
水曜日に行われたヤマザキナビスコカップA組第2節で、サガン鳥栖を3-1で破った鹿島が、中3日でアウェイゲームに臨んだ。首位で迎えたJ1第6節でガンバ大阪と対戦すると、ダヴィとカイオがゴールを決め、2-0で完封勝利。公式戦3連勝で、リーグ首位をキープした。
鹿島は、最終ラインの伊東と青木、中盤の小笠原と土居が先発に復帰し、左サイドハーフではカイオが公式戦2試合連続の先発出場を果たした。鹿島は立ち上がりから積極的な動きを見せ、開始1分に土居がオープニングシュートを放つ。2分にも、ペナルティーエリアの外からダヴィがミドルシュートを狙い、こぼれ球を柴崎が狙うなど、ゴールへの強い意識を見せた。4分にはペナルティーエリア右側を縦に突破したダヴィが、角度のないところから右足シュートを放ったが、相手GKにセーブされた。
最初の決定機は17分に生まれた。柴崎がドリブルで中央を突破し、右サイドを駆け上がっていた遠藤へパスを送る。遠藤が左足で浮き球のパスを供給すると、最終ラインの背後へ抜け出したダヴィが右足ボレー。フリーの状態で放たれたシュートは、クロスバーを直撃した。スコアレスで推移する中、鹿島はG大阪にボールをキープされる時間帯もあったが、しっかりと守備ブロックを作って対応した。両サイドの背後を狙われ、ロングボールを蹴り込まれても、ゴール前では身体を張った守備を見せる。J1タイ記録となる216試合連続先発出場を果たした曽ヶ端も安定したセービングで、G大阪に得点を許さなかった。
そして38分、鹿島は5試合ぶりの先制点を奪った。ペナルティーエリアの手前で混戦となり、こぼれ球を拾ったダヴィが右足を一閃。強烈なミドルシュートがゴール左隅に突き刺さった。鹿島が1点をリードして、ハーフタイムを迎えた。
1-0で後半を迎えた鹿島は、前半同様、集中力を高く保った守備から、積極的に攻撃を仕掛ける。54分には、敵陣で巧みなインターセプトを見せた柴崎が、ペナルティーエリア内のダヴィへパスを供給する。ダヴィは至近距離から強烈な右足シュートを放ったが、相手GKにセーブされた。
鹿島は79分に梅鉢、82分には野沢を投入し、選手交代で打開を図る。待望の追加点は83分。左サイドの山本がファーサイドへクロスを上げると、ダヴィがヘディングで折り返す。中央に走り込んでいた柴崎が胸で落としたボールを、カイオが右足ボレーで合わせた。強烈なシュートがゴールを射抜き、プロ初得点でリードを広げた。
試合は2-0で終了し、鹿島が5試合ぶりの完封勝利を収めた。鹿島は公式戦3連勝で、リーグ5勝目を挙げ、首位をキープした。
次節は、カシマスタジアムでの新潟戦だ。今週はミッドウィークに試合がなく、しっかりと準備する時間を確保できる。ダヴィが累積警告で出場停止となるが、ホームで勝点3を獲得し、連勝を伸ばしたい。
【この試合のトピックス】
・38分にダヴィが決めた先制点が、J1でのアウェイゲーム、チーム通算550得点目となった。550得点到達は、G大阪に次いで2チーム目。
・公式戦5試合ぶりに先制点を挙げた。
・今季新加入のカイオが、リーグ戦で自身初の先発出場を果たし、プロ初ゴールを記録した。
・万博記念競技場でのリーグ戦での勝利は、2009年5月24日の第13節以来。中田のゴールを守りきり、1-0で勝利を収めた一戦だった。
・ジャイールが86分に投入され、J1第4節のC大阪戦以来の公式戦出場を果たした。
・前野が今季初めてベンチ入りを果たした。
・曽ヶ端がリーグ戦216試合連続先発フル出場を果たし、J1記録に並んだ。次節の新潟戦で、新記録達成が懸かる。
監督コメント
[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:トニーニョ セレーゾ
・呼吸を落ち着かせ、しっかりボールを繋いでいこう。
・プレスはより早く。相手にオプションを与えるな。
・積極的にシュートを打ち、自分たちのリズムを作っていこう。
ガンバ大阪:長谷川 健太
・自分たちでボールを持てている時はチャンスも作れている。
・セカンドボール、ルーズボールに負けない。
・周りの選手との距離感を大切に。
[試合後]
鹿島アントラーズ:トニーニョ セレーゾ
ガンバ大阪:長谷川 健太
完全に力負け。(ハーフタイムには)もう少し落ち着いて、しっかりボールを動かせという話をした。チャンスはサイドから作っていたし、最後のところで、自信を持ってプレーしろという話をした。今のメンバーでやっていくしかない。怪我している選手がすぐ戻ってくるわけではないので、今出ている選手が自信を持って戦っていくしかないと思う。今は苦しい時期だが、これを乗り越えればレベルアップできると思うので、現状の力を認識しつつ、次の試合に向けてしっかりと準備していきたい。前半は(最終ラインが)下がりすぎた。終盤は相手がカウンターを狙う中で、リスクを負ってやっていくしかなかった。しっかりと対応はしてくれたが、点を取れない分、守備でもがんばるところはがんばって、先制点をきっちり取れるようにしていきたい。
選手コメント
[試合後]
【カイオ】
(ゴールシーンは)良いポジションを取ろうと考えていた。弾丸シュートで狙う事を考えていたし、蹴った瞬間、入ると思った。岳さんは上手いから、いいボールが来る。まだまだチームのために結果を残したいし、ドリブルで仕掛ける回数も増やさないといけない。
【柴崎 岳】
勝利に値するパフォーマンスを出せたと思う。ボールを触る回数を増やそうと意識した。多少のミスはあったが、自分の中でも良いリズムでプレーができた。チームとしても良い流れが出来ている。(アシストは)ボールが来る準備はしていたし、マイナス方向に誰かがいる事は視野に入っていた。もっとアシストの回数を増やしたい。ここ最近では、一番良い試合だった。
【遠藤 康】
ダヴィが良い時間に点を取ってくれた。相手にチャンスらしいチャンスも作らせていなかった。安定した守備が良い攻撃をもたらせていたと思う。相手FWも満男さんや岳がつぶして、前を向かせなかった。選手同士が良い距離間で出来ているのが、昨年とは違った部分だと思う。
昌子選手、伊東選手のコメントはアントラーズモバイルをご覧ください。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 7
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 13
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 19
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 28
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 39
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 52
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 70
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 80
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 84
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 93
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 96
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
4月
(221)
-
▼
4月 07
(13)
- ◆大宮、ホームで敗戦…初出場の元代表・増田「出ただけ」(サンスポ)
- ◆大迫4戦連続不発…チームも3失点完敗(ゲキサカ)
- ◆大迫フル出場の1860ミュンヘン、相手FWにハットトリック許して完敗(サッカーキング)
- ◆鹿島 首位キープ!代表候補の柴崎&昌子が活躍(スポニチ)
- ◆19歳カイオが初先発初ゴール、鹿島がG大阪に完勝し首位キープ(ゲキサカ)
- ◆鹿島セレーゾ監督「選手が意識し対応」(ニッカン)
- ◆鹿島が快勝で首位キープ、広島2位浮上…徳島は開幕6連敗/J1第6節(サッカーキング)
- ◆鹿島完封 曽ヶ端J記録に花/G-鹿6節(ニッカン)
- ◆曽ケ端 J1記録タイ216試合連続出場(スポニチ)
- ◆【J1:第6節 G大阪 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◇【J1:第6節 G大阪 vs 鹿島】長谷川健太監督(G大阪)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第6節 G大阪 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆2014Jリーグ ディビジョン1 第6節(オフィシャル)
-
▼
4月 07
(13)
-
▼
4月
(221)