
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年10月14日金曜日
◆“無冠”の浦和・興梠が負の歴史に終止符を打つことを信じている(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20161014/jle16101405000003-n1.html
J1浦和が、ルヴァン杯決勝に進出した。9日の準決勝・FC東京戦で、プロ初のハットトリックを達成した元日本代表FW興梠慎三(30)は、浮かれることはなかった。「今は、負ける気がしないほどチームの状態はいい。でも、決勝で負けると、その後のリーグ戦にも響いて、ズルズルいくような気がする。いつも通りに戦うことができるかが大事」。
2012年まで在籍した鹿島では、リーグ3連覇。ナビスコ杯、天皇杯でもタイトルを手にした興梠だが、13年に浦和へ移籍した後は“無冠”だ。15日の決勝で、負の歴史に終止符を打つことを信じている。 (サッカー担当・宇賀神隆)
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 5
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 6
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 7
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 27
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 63
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 65
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 67
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ▼ 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)