
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年5月14日火曜日
◆神戸になくて鹿島にあったもの。三竿健斗の振る舞いに常勝軍団たる理由を見た(サッカーダイジェスト)

鹿島アントラーズ×コリラックマ マスコットキーチェーン/ストラップ・キーホルダー
三竿の頭にあったのは「いかに賢く守るか」
[J1リーグ11節]神戸0-1鹿島/5月12日/ノエビアスタジアム神戸
鹿島アントラーズは5月12日、J1の11節でヴィッセル神戸に1-0で勝利。17分にセルジーニョのビューティフルボレーで先制すると、その後は巧みに試合を運び、リーグ2連勝を飾った。
スコア以上に差が出た試合だった。鹿島の勝因のひとつが、修正力だ。印象的だったのは鹿島の選手たちが、プレーが切れるたびに複数人で集まって確認作業を繰り返していた場面だ。直前のプレーを振り返ってその都度反省したり、いかに攻めるか、あるいは、いかに守るかの意思疎通を図っていたのだろう。
その鹿島のコミュニケーションの中心にいたのが三竿健斗だった。チームのバランスを見た的確な位置取りが光るこのボランチは、そうしたプレーだけでなく、常に味方に激しい身振り手振りとともに声をかけ続けていた。セルジーニョのゴールが決まった後も冷静に振る舞い、チームメイトに指示を送っていたのは、その象徴的なシーンだった。
「声を出しているのはいつもです。ただ今日は、みんながマレーシアから帰ってきて、身体的にきつそうなのを見て感じていた(5月8日のACL・ジョホール戦で鹿島はマレーシアに遠征していた。三竿は帯同していなかった)。だから、元気な自分が声でチームを引っ張っていかなければなと思っていたので、そこはいつもより意識していました」
長距離移動でチームメイトが疲労を抱えているのを感じていた三竿が、この日頭に置いていたのは「いかに賢く守るか」だったという。
「前からプレッシャーに行く時に、一人ひとりの走る距離が長くなると、90分とおしてやった時に絶対に厳しい。立ち上がりには20、30㍍走らなければいけない時もあったので。だからコンパクトにしてみんなの距離感を近くして守ったほうが良いかなと。僕は試合中にそう思ったので、それを周りに伝えました」
だからこそ三竿は前半から何度もサイドハーフを中に絞らせるジェスチャーを送り続けていたのである。
前半途中には永木がレオ・シルバに詰め寄るシーンも

三竿のその判断が、巧みな試合運びにつながっていたのは間違いない。
三竿だけではない。右SBの永木亮太やCBの犬飼智也など、ピッチのあらゆるところで話し合いが行なわれていた。前半途中にはパスミスからピンチを招いたレオ・シルバに永木が詰め寄り激怒するシーンも見られたほどだ。
ひとつのミスの妥協も許さない姿勢こそが、勝負強さの根源なのだと改めて感じさせられた。そして選手同士で相手や状況を見極め、攻守の最適解を試合中に見出して体現してしまうのだから、鹿島は強いわけだ。
一方で神戸の選手は皆、プレーが切れると、それぞれの持ち場にすぐに戻っていた。もちろん、選手同士でまったく話し合いがなかったわけではないが、鹿島に比べれば圧倒的にその機会は少なかった。
組織力という観点から見ても、鹿島の勝利は必然だったのかもしれない。
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 10
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 12
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 16
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 26
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 41
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 56
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 63
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 75
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 97
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
5月
(182)
-
▼
5月 14
(7)
- ◆大洗鹿島線、5月18日は鹿島サッカースタジアム駅に臨時停車(レイルラボ)
- ◆4Kやドルビーアトモスを活用した高臨場感ライブビューイングが実現。JリーグとNTTグループが、デジ...
- ◆西メディア、バルセロナ戦ハーフタイム交代の柴崎岳に単独最低0点…「守備でまったく貢献できない」(G...
- ◆吉田麻也、大迫勇也が南米選手権参加せず…森保監督明かす(報知)
- ◆鹿島MF白崎 決勝弾演出も謙遜「あれはセルジのスーパーゴール」(スポニチ)
- ◆【鹿島】採点&寸評 神戸下し5位浮上!芸術弾セルジーニョにMOM、安西や白崎らも高評価(報知)
- ◆神戸になくて鹿島にあったもの。三竿健斗の振る舞いに常勝軍団たる理由を見た(サッカーダイジェスト)
-
▼
5月 14
(7)
-
▼
5月
(182)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)