
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年7月8日木曜日
◆鹿島が終盤の3ゴールで栃木を撃破! 相馬直樹監督「素晴らしいゲームになりました」◎天皇杯3回戦(サッカーマガジン)

7月7日、第101回天皇杯3回戦が栃木県のカンセキスタジアムとちぎで開催され、鹿島アントラーズは栃木SCと対戦。攻め込みながらも無得点の時間帯が続いたが、試合終盤にエヴェラウドが2ゴールを挙げると、アルトゥール・カイキにも得点が生まれて勝利した。
■2021年7月7日 天皇杯3回戦(@カンセキ/観衆4,442人)
鹿島 3-0 栃木
得点:(鹿)エヴェラウド2、アルトゥール・カイキ
・鹿島メンバー◎GK沖悠哉、DF常本佳吾、林尚輝、犬飼智也、杉岡大暉、MF和泉竜司(70分:ファン・アラーノ)、レオ・シルバ(87分:三竿健斗)、ディエゴ・ピトゥカ、白崎凌兵(70分:松村優太)、FW土居聖真(86分:アルトゥール・カイキ)、エヴェラウド
・栃木メンバー◎GK川田修平、DF吉田将也(58分:面矢行斗)、柳育崇、小野寺健也、大島康樹、MF松岡瑠夢、上田康太、西谷優希(83分:佐藤祥)、植田啓太(58分:森俊貴)、FWジュニーニョ(83分:菊池大介)、小堀空(58分:矢野貴章)
「サポーターの皆さんの力が非常に大きかった」
鹿島は立ち上がりの4分に、守備の連係ミスから松岡瑠夢にシュートを打たれたが、その後は栃木に攻撃を許さず、試合の主導権を掌握する。12分には白崎凌兵とのパス交換からディエゴ・ピトゥカがシュートを放ち、39分にもこぼれ球を拾ったディエゴ・ピトゥカが再びゴールを狙ったが、得点につなげることはできず、スコアレスで前半を終える。
後半も鹿島は、栃木の守備陣をなかなか崩せず、ゴールを奪えずにいたが、終盤の80分に均衡を破る。右サイドの常本佳吾のクロスからエヴェラウドがヘディングシュートを決めた。さらに90分にはブラジル人トリオの連係からエヴェラウドが2点目を挙げ、貴重な追加点を奪取。後半アディショナルタイムにはアルトゥール・カイキにもゴールが生まれ、鹿島が3-0で勝利した。
「水曜のナイトゲームでしたが、たくさんの我々のサポーターが来てくださり、一緒に戦ってくれました。ありがとうございます。今日は栃木の徹底するサッカーを前になかなかゴールをこじ開けることができず、苦しい展開でしたが、最後まで焦れずに、(サポーターと)一緒に勝利をつかむことができました。サポーターの皆さんの力が非常に大きかったと思っています。栃木はどこでもプレッシャーをしっかりかけてくるし、休ませてくれない。そして攻撃に移れば、前へ、ゴールへと向かう姿勢を常に見せてくる。それを分かっていても、(鹿島は)なかなかいい形でゴール前まで迫る回数がちょっと少なかったです。ただ、選手たちがやるべきことをしっかり、最後まで遂行してくれて、そういった中で必ず空いてくるサイドのスペースからのクロスで、エヴェラウドが強みを出して点が生まれました。最後にカイキにも来日してからの初ゴールが生まれたことも含めて、終わってみれば今日は素晴らしいゲームになりました」
鹿島の相馬直樹監督はそのように試合を振り返り、苦しんだ末の4回戦進出を喜んだ。
取材◎サッカーマガジン編集部
◆鹿島が終盤の3ゴールで栃木を撃破! 相馬直樹監督「素晴らしいゲームになりました」◎天皇杯3回戦(サッカーマガジン)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 2
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 15
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 31
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 37
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 59
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 71
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 73
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)