
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年7月21日水曜日
◆私語禁止の給食 動画で楽しく アントラーズが制作(朝日新聞デジタル)

新型コロナウイルスの感染防止のため、前を向き、私語禁止で食べている学校給食。そんな時間を少しでも楽しく過ごしてほしいと、鹿島アントラーズFCが給食時間用の動画を制作した。最初の放送が6月21日、茨城県神栖市立波崎小学校(花ケ崎貴代美校長、児童244人)であり、2年生と6年生が視聴した。
鹿嶋市出身のGK沖悠哉選手が約6分半、マスコット「しかお」の食に関する質問ボードに答える内容だ。沖選手は「朝ご飯は大事」「試合前には(炭水化物の)うどんを食べている」「普段はまず野菜サラダから食べ、揚げ物は控えている」などと話した。
6年の笹本乃愛さん(11)は「沖選手が大好きなので、うれしかった。朝ご飯が大事だという話は、やっぱりと思った」と喜んでいた。
アントラーズによると12月まで夏休み期間を除いて1カ月に1本制作し、7月はMF土居聖真選手が登場する。鹿行5市の小学校で放送される。(村山恵二)
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 5
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 6
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 7
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 27
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 63
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 65
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 67
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)