
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年11月1日日曜日
◆就任3カ月で初タイトルの鹿島指揮官「選手が90分戦ってくれた」(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/ync/20151031/365317.html
ナビスコ杯を制し花束を受け取った鹿島の石井正忠監督 [写真]=兼子愼一郎
2015Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝が31日に行われ、鹿島アントラーズが3-0でガンバ大阪を下し3年ぶり6度目の優勝を遂げた。鹿島を率いる石井正忠監督が試合後の会見で喜びを語っている。
試合は序盤から鹿島が主導権を握ったが、G大阪も粘りを見せ、前半は0-0のまま折り返す。すると後半にセットプレーから待望の先制点を奪った鹿島が、終盤さらに2得点を追加して、3-0と快勝した。
「G大阪を相手にするにあたって拮抗した戦いになると思っていました」と話した石井監督は「カウンターの部分では(相手に)勢いがあって、そこをうまく失点しないでいけたのがよかったです。後半は前掛かりになってくるだろうし、攻撃の恐さはあったが、DF陣や前線からの守備がきいていて、うちらしい展開で試合を終えることができたと思います。リーグ戦のホームゲームでG大阪に立ち向かっていってやられてしまったが、今日は本当に理想の形で終えられた」と試合を振り返っている。
AFCチャンピオンズリーグで準決勝まで勝ち進んでいたG大阪は、過密スケジュールの中でこの一戦を迎えており、石井監督も「そういう部分はあったと思います」と相手が疲労を抱えていた可能性があると話し、「我々のプレスのかけ方も非常に良かったですし、ガンバが普段とは違う形で来ているなとは思いました」と述べた。
石井監督は今年7月、トニーニョ・セレーゾ監督の解任に伴いチームを引き継ぐと、就任から3カ月で初のタイトルを勝ち獲った。「本当にうれしかったという気持ちが正直な気持ちです。試合が進むに連れて攻撃の部分がどんどん出せたので、今日は勝てるなという気持ちになっていました。でも、監督ではなく選手の戦う気持ちが最初から出ていたと思います。これをリーグ戦でも天皇杯でも出したかったですけど、それができなかったのは僕の采配や指導法といったところに結びつくのではないかと思います。今日は本当に選手が、90分間足を止めずに戦う姿を見せてくれたと思います」と喜びを語るとともに、選手への感謝を口にした。
また、直近のリーグ戦で湘南ベルマーレに敗れてから、どのように立て直したのかと問われると、「自分たちの攻撃、守備をもう一度やっていこうとトレーニングしました。でも一番は意識の問題。湘南戦は前半の入りがよくなくて相手に圧倒されたが、今日は逆に圧倒で来た。それがいい方向に結びついたと思う」と立ち上がりを意識していたことを明かし、その敗戦から学んだことが勝利につながったとの見解を示している。
先制点のアシストを含め、3得点に絡む活躍でMVPに輝いたMF小笠原満男については、「満男は、前半は目立たなかったと思われるかもしれないが、僕の中ではこぼれ球の反応だったり、挟み込みは非常によくやってくれていた。後半オープンな展開になったことで目立ったのだと思う」と、試合を通して好パフォーマンスを見せていたと賛辞を送った。
そして、現役時代から、勝負にこだわる“ジーコ・スピリッツ”やタイトルを義務付けられる鹿島アントラーズというチームをよく知る石井監督は、「満男がミーティングで言っていたが、ここで勝つのと負けるのとでは全然違う。そういう気持ちを選手がもっていることが重要だと思います。僕は現役時代活躍していないので、自分で勝ち取ったタイトルはないが、今いる、満男とかソガ(曽ヶ端準)、モト(本山雅志)とかの年代がチームにいることがすごく重要だと思います。彼らが、今までJリーグでアントラーズがタイトルをとってきた、積み重ねてきた部分を継承していると思います」と、“常勝軍団”と呼ばれた黄金期を知るベテラン選手の存在が重要だと語っている。
最後に、監督として初のタイトルを勝ち獲った感想を聞かれ、「優勝はどの優勝でもうれしいなと思いました。立場は変わりましたが、そこはあまり関係なく、選手のみんなが喜んでいる姿、サポーターの皆さんが喜んでいる姿を見れば、本当に素晴らしいタイトルだと実感することができました」と喜びを表した。
Ads by Google
日刊鹿島
- 36
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 41
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 47
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 58
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 64
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 66
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 73
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 82
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 98
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
-
▼
2015
(1859)
-
▼
11月
(185)
-
▼
11月 01
(40)
- ◆埼スタに「Jリーグキング」似たキャラクター出没?(ニッカン)
- ◆長澤今季初の先発も前半で交代、フル出場大迫は不発…ケルンは4戦未勝利(サッカーキング)
- ◆鹿島が仙台GK六反勇治を獲得へ 今季GK定まらず(ニッカン)
- ◆【鹿島】湘南・遠藤獲り ボランチ狙い即戦力補強へ(報知)
- ◆【ヤマザキナビスコカップ決勝】終了後のコメント:村井 満Jリーグチェアマン(Jリーグ)
- ◆鹿島がG大阪を3-0で圧倒! 史上最多6度目の優勝 MVPは小笠原/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆ハリル監督、鹿島を称賛「美しい勝利」/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆MVP小笠原を敵の今野も絶賛(デイリー)
- ◆鹿島が圧倒6度目V!G大阪の連覇阻止で国内17冠目!!(ゲキサカ)
- ◆小笠原、史上最年長MVP!鹿島がガンバ圧倒17冠目/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆【本田泰人のハードマーク】石井監督就任で意識変わった鹿島(サンスポ)
- ◆ソッコ 昨年の雪辱弾に喜び爆発「最高に気持ちいい」(スポニチ)
- ◆先制弾ファン・ソッコは1年越しのG大阪退治「思いをぶつけた」(ゲキサカ)
- ◆G大阪にリベンジ果たしたファン・ソッコ「悔しかった気持ちぶつけた」(サッカーキング)
- ◆鹿島、DF黄がCKから貴重な先制点「初ゴールでうれしかった」/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆ブラジル出身の鹿島・カイオ「日本代表として五輪に出るのが夢」(サンスポ)
- ◆カイオ 途中出場でダメ押し弾「優勝が一番うれしい」(スポニチ)
- ◆決定的な1発で優勝に貢献の鹿島MFカイオ「全員の結束を見せられた」(サッカーキング)
- ◆【鹿島イレブン喜びの声】曽ケ端「しっかり守れた」(サンスポ)
- ◆パトリックを封じた鹿島DF昌子「ロッカールームから流れができていた」(ゲキサカ)
- ◆柴崎今冬海外挑戦も 独、西で模索(デイリー)
- ◆理想的な内容での勝利を誇る柴崎「“素晴らしい”の一言に尽きる」(サッカーキング)
- ◆鹿島が3年ぶりナビスコ制覇…柴崎岳「チーム全員で勝ち取った勝利」(サッカーキング)
- ◆鹿島・金崎が5戦5発「タイトル取りたかった」/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆金崎“代表GO砲”歓喜の雄叫び!ハリル監督うならせた一撃(スポニチ)
- ◆鹿島金崎ナビスコ5戦5点「タイトル取りたかった」(ニッカン)
- ◆“キレキレ”金崎、優勝を決定づける2点目「今のメンバーでタイトルが獲りたかった」(ゲキサカ)
- ◆鹿島・石井監督、就任わずか3カ月でチーム再建/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆鹿島石井監督にジーコスピリット「勝負こだわる」(ニッカン)
- ◆鹿島石井監督「本当にうれしい」常勝軍団の復活だ(ニッカン)
- ◆就任3カ月で初タイトルの鹿島指揮官「選手が90分戦ってくれた」(サッカーキング)
- ◆鹿島 ナビスコ制覇で17冠!小笠原が3得点全て演出MVP(スポニチ)
- ◆【鹿島】ナビスコ杯3年ぶり6回目V MVPは36歳小笠原(報知)
- ◆【ナビスコ杯】小笠原、36歳最年長MVP 鹿島3発でG大阪を圧倒(報知)
- ◆小笠原、黄金世代「まだ頑張りたい」(デイリー)
- ◆鹿島3年ぶり6度目V 小笠原がMVP(デイリー)
- ◆鹿島MF小笠原2度目MVP 気持ちはリーグ優勝へ(ニッカン)
- ◆ナビスコMVPは鹿島MF小笠原!! 全得点に絡み「まだまだタイトルを取っていきたい」(ゲキサカ)
- ◆最年長MVP記録更新の鹿島MF小笠原「Jリーグをまだまだ引っ張っていきたい」(ゲキサカ)
- ◆鹿島MF柴崎3度目の正直「本当に素晴らしい試合」(ニッカン)
-
▼
11月 01
(40)
-
▼
11月
(185)
- ► 2014 (2464)