
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年11月1日日曜日
◆最年長MVP記録更新の鹿島MF小笠原「Jリーグをまだまだ引っ張っていきたい」(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?175261-175261-fl
[10.31 ナビスコ杯決勝 鹿島3-0G大阪 埼玉]
試合終了後、この試合のMVPが発表されたとき、スタンドは大きく沸いた。受賞したのは、36歳になった鹿島アントラーズの闘将MF小笠原満男だった。
文句なしの受賞だろう。チーム全体を鼓舞して、CKから先制点、2点目を演出。ダメ押しの3点目でもカウンターの起点になる勝負所を知ったプレーに加え、ピッチ上を所狭しと走り回る姿は年齢を感じさせないものだった。
02年大会以来、キャリア2度目のMVPに輝いたベテランは、「36歳という年齢は、サッカーにおいて若い部類ではありません。ただ若い頃になかったものっていうのも今はあるので。36歳には36歳なりの良さがありますし、こういう舞台で、勝ってきたことばかりがフォーカスされますが、決勝で負けたことも何回もあります。そういう中でどうしたら勝てるのかっていうところが一番自分が力になれるところだと思う。若い頃にあったモノがなくなっているかもしれませんが、得たものもある。この年齢になって見えてくるものもあるので、決して悪いことばかりではないと思います」と、胸を張った。
Jリーグの歴代最多記録を更新する17冠目を獲得した鹿島だが、今季は決して良い時期ばかりではなかった。シーズン途中には成績不振から、トニーニョ・セレーゾ監督が解任となり、石井正忠監督が就任。そこからチームは上昇気流に乗ったが、小笠原監督はクラブのOBでもある指揮官が植え付けたものについて「今日の試合を見てもらったら分かる」と説明する。
「勝利にこだわるのが、このチーム。全員でファイトするチーム。それができればいいサッカーできる。勝てると思う。今日の試合が全てかなと思う。Jリーグ初期からこのチームを知っている石井さんが、アントラーズはそういうチームだと。まず戦うんだということをずっと言い続けてくれた。練習からやってくれた成果が出たと思う。素晴らしい監督だと思います」
G大阪に決定機をつくらせずに完勝した鹿島。試合後、G大阪のMF遠藤保仁は同年代の小笠原のプレーを称え、「勇気づけられた」とコメントした。一方の小笠原も遠藤の存在は大きな刺激になっているようだ。「ずっと10代のころからやっていて素晴らしい選手です。選手としてもキャリアでも、自分の中では一つも勝っているところはないと思っています。一人の人間として彼を尊敬しているし、素晴らしい選手だと思う。でも、チームとして負けたくはなかった」と、強い気持ちを口にした。
小笠原に引っ張られ、鹿島は3年ぶりにタイトルを獲得した。この優勝が若返りをはかっているチームにとって大きな経験になると喜ぶ小笠原は、一方で自身を含めた黄金世代と呼ばれた79年代の選手たちも互いに刺激し合い、まだまだ第一線で活躍していくと宣言した。
「僕らの世代は、良い思いをばかりをしてきたわけではない。悔しい思いもいっぱいしたし、良い思いもさせてもらった。勝つときはチームが一丸になることを理解しています。まだまだ、この年代のみんなで頑張りたい。ヤット(遠藤)もそうだし、本山(雅志)もそうだし、(小野)伸二も、イナ(稲本潤一)もいるけど、Jリーグをみんなでまだまだ引っ張っていきたい。活躍して刺激し合える関係でいたい」
若い選手たちが彼らの世代を凌駕するのは、並大抵のことではないだろう。「まぁ、やれるもんならやってみろっていうのはありますね。まだまだ僕らも負けていられないので」。96年、清水に所属していたMFサントスの35歳6カ月26日の記録を36歳6カ月26日にちょうど1年塗り替えて、ナビスコ杯決勝MVPの最年長記録保持者となった小笠原は、まだまだ鹿島の、Jリーグの顔であり続ける。
(取材・文 河合拓)
Ads by Google
日刊鹿島
- 13
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 16
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 33
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 43
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 52
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 58
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 77
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 87
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 89
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 97
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
-
▼
2015
(1859)
-
▼
11月
(185)
-
▼
11月 01
(40)
- ◆埼スタに「Jリーグキング」似たキャラクター出没?(ニッカン)
- ◆長澤今季初の先発も前半で交代、フル出場大迫は不発…ケルンは4戦未勝利(サッカーキング)
- ◆鹿島が仙台GK六反勇治を獲得へ 今季GK定まらず(ニッカン)
- ◆【鹿島】湘南・遠藤獲り ボランチ狙い即戦力補強へ(報知)
- ◆【ヤマザキナビスコカップ決勝】終了後のコメント:村井 満Jリーグチェアマン(Jリーグ)
- ◆鹿島がG大阪を3-0で圧倒! 史上最多6度目の優勝 MVPは小笠原/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆ハリル監督、鹿島を称賛「美しい勝利」/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆MVP小笠原を敵の今野も絶賛(デイリー)
- ◆鹿島が圧倒6度目V!G大阪の連覇阻止で国内17冠目!!(ゲキサカ)
- ◆小笠原、史上最年長MVP!鹿島がガンバ圧倒17冠目/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆【本田泰人のハードマーク】石井監督就任で意識変わった鹿島(サンスポ)
- ◆ソッコ 昨年の雪辱弾に喜び爆発「最高に気持ちいい」(スポニチ)
- ◆先制弾ファン・ソッコは1年越しのG大阪退治「思いをぶつけた」(ゲキサカ)
- ◆G大阪にリベンジ果たしたファン・ソッコ「悔しかった気持ちぶつけた」(サッカーキング)
- ◆鹿島、DF黄がCKから貴重な先制点「初ゴールでうれしかった」/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆ブラジル出身の鹿島・カイオ「日本代表として五輪に出るのが夢」(サンスポ)
- ◆カイオ 途中出場でダメ押し弾「優勝が一番うれしい」(スポニチ)
- ◆決定的な1発で優勝に貢献の鹿島MFカイオ「全員の結束を見せられた」(サッカーキング)
- ◆【鹿島イレブン喜びの声】曽ケ端「しっかり守れた」(サンスポ)
- ◆パトリックを封じた鹿島DF昌子「ロッカールームから流れができていた」(ゲキサカ)
- ◆柴崎今冬海外挑戦も 独、西で模索(デイリー)
- ◆理想的な内容での勝利を誇る柴崎「“素晴らしい”の一言に尽きる」(サッカーキング)
- ◆鹿島が3年ぶりナビスコ制覇…柴崎岳「チーム全員で勝ち取った勝利」(サッカーキング)
- ◆鹿島・金崎が5戦5発「タイトル取りたかった」/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆金崎“代表GO砲”歓喜の雄叫び!ハリル監督うならせた一撃(スポニチ)
- ◆鹿島金崎ナビスコ5戦5点「タイトル取りたかった」(ニッカン)
- ◆“キレキレ”金崎、優勝を決定づける2点目「今のメンバーでタイトルが獲りたかった」(ゲキサカ)
- ◆鹿島・石井監督、就任わずか3カ月でチーム再建/ナビスコ杯(サンスポ)
- ◆鹿島石井監督にジーコスピリット「勝負こだわる」(ニッカン)
- ◆鹿島石井監督「本当にうれしい」常勝軍団の復活だ(ニッカン)
- ◆就任3カ月で初タイトルの鹿島指揮官「選手が90分戦ってくれた」(サッカーキング)
- ◆鹿島 ナビスコ制覇で17冠!小笠原が3得点全て演出MVP(スポニチ)
- ◆【鹿島】ナビスコ杯3年ぶり6回目V MVPは36歳小笠原(報知)
- ◆【ナビスコ杯】小笠原、36歳最年長MVP 鹿島3発でG大阪を圧倒(報知)
- ◆小笠原、黄金世代「まだ頑張りたい」(デイリー)
- ◆鹿島3年ぶり6度目V 小笠原がMVP(デイリー)
- ◆鹿島MF小笠原2度目MVP 気持ちはリーグ優勝へ(ニッカン)
- ◆ナビスコMVPは鹿島MF小笠原!! 全得点に絡み「まだまだタイトルを取っていきたい」(ゲキサカ)
- ◆最年長MVP記録更新の鹿島MF小笠原「Jリーグをまだまだ引っ張っていきたい」(ゲキサカ)
- ◆鹿島MF柴崎3度目の正直「本当に素晴らしい試合」(ニッカン)
-
▼
11月 01
(40)
-
▼
11月
(185)
- ► 2014 (2464)