
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年2月4日日曜日
◆Jプレシーズンマッチ J1鹿島、J2水戸に競り勝つ(茨城新聞)

J1鹿島とJ2水戸による恒例のJリーグプレシーズンマッチ「いばらきサッカーフェスティバル2018」が3日、水戸市のケーズデンキスタジアム水戸で行われ、鹿島が4-3で水戸に競り勝ち、J1チームの面目を保った。
鹿島は1点を追う後半41分、安西の右クロスを山本が頭で押し込み、決勝点を挙げた。水戸は3度のリードを守り切れなかった。
前座試合では筑波大が3-2で流通経大を下した。県サッカー協会は昨年の全日本大学サッカー選手権を制した流通経大を表彰した。
■山本、逆転ヘッド
【評】鹿島が終盤に意地を見せ、4-3で水戸を下した。
鹿島は3度リードを許すも、前半38分にペドロジュニオールのPK、後半22分に鈴木のヘディング、同34分に安西のボレーシュートで追い付いた。さらに同41分、安西の右クロスを山本が頭で押し込み逆転に成功した。
水戸は前半11分に先制。その後は得点しても追い付かれる苦しい流れだった。
■鹿島・大岩監督 水戸の勢い素晴らしい
水戸の連動した攻守、勢いは素晴らしかった。組織的な守備を相手にビルドアップができなかった。相手を見ながらどうやる(修正する)かが必要。
■水戸・長谷部監督 守備面改善したい
良いところを見せることもできたし、ずさんなところも出ていた。(勝ち切れなかった要因は)クオリティの差。守備面も改善したい。
▽プレシーズンマッチ
鹿島 4-3 水戸
1-1
3-2
▽得点者
【水】岸本(前11分)黒川(後20分)白井(後31分)
【鹿】ペドロジュニオール(前38分=PK)鈴木(後22分)安西(後34分)山本(後41分)
Jプレシーズンマッチ J1鹿島、J2水戸に競り勝つ
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 11
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 19
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 36
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 58
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 66
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 80
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 94
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
2月
(197)
-
▼
2月 04
(12)
- ◆【鹿島】先発争い激化!内田が復帰後最長出場、安西1G1A「次はないと思っていた」(報知)
- ◆鹿島DF安西が移籍後初ゴール「アピール続ける」(ニッカン)
- ◆右SHで同点ボレー!右SBで逆転アシスト!鹿島DF安西幸輝、21分間の出場で圧巻プレー(ゲキサカ)
- ◆内田篤人 鹿島復帰後最長の81分間プレー「もっとこれから良くなる」(デイリー)
- ◆鹿島ウッチー常勝気流81分 J2水戸に辛勝も“勝ち癖”手応え(スポニチ)
- ◆鹿島 J2水戸に4―3で辛勝 内田は加入後最長81分間プレー(スポニチ)
- ◆鹿島DF内田、観客前で久々プレー「練習とは違う」(ニッカン)
- ◆「鹿島は勝ってなんぼ」復帰3戦目の内田篤人は最長81分間プレー(ゲキサカ)
- ◆8季ぶり“真紅のウッチー”、鹿島移籍後最長81分間プレー(サンスポ)
- ◆水戸に3度リード許すも最後は意地の逆転勝ち!内田も先発の鹿島が打ち合い制す(ゲキサカ)
- ◆Jプレシーズンマッチ J1鹿島、J2水戸に競り勝つ(茨城新聞)
- ◆2018Jリーグプレシーズンマッチ いばらきサッカーフェスティバル2018(オフィシャル)
-
▼
2月 04
(12)
-
▼
2月
(197)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)