
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年11月25日月曜日
◆1-2の後半ATに異例の1分以上“フリーズ状態”…山形は敗れるも6位でPO進出、町田は自力で残留決める(ゲキサカ)

【バーゲンブック】鹿島アントラーズあるある【中古】
[11.24 J2第42節 山形1-2町田 NDスタ]
J2第42節が24日に各地で一斉開催された。4位モンテディオ山形はホームで19位FC町田ゼルビアと対戦。後半2分にFW大槻周平が先制点を挙げたが、同34分に町田のDF下坂晃城、同44分にMFロメロ・フランクに決められ、1-2で逆転負けを喫した。他会場の結果により、6位でのJ1参入プレーオフ進出が決定。プレーオフ1回戦は12月1日に行われ、アウェーで3位大宮と対決する。一方、勝利を収めた町田は自力で残留を果たした。
前節終了時点で7位京都と勝ち点2差の4位につける山形に対し、町田は21位栃木と3ポイント差の19位。それぞれJ1参入プレーオフ進出とJ2残留を目指すチーム同士の一戦は、引き分けでも降格回避となる町田が先に主導権を握る。
しかし、相手の堅い守備を崩せないまま時間が経過。我慢の展開が続いた山形もセットプレーからゴールを脅かす場面があったが、決め切れずに0-0でハーフタイムを迎えた。
均衡が破れたのは後半2分。山形が左CKを獲得し、セットされたボールの前には右利きのMF中村駿と左利きのFW坂元達裕が立つ。坂元が蹴るふりをしてタイミングをずらし、中村が右足でクロスを送ると、ファーに膨らんでマークを外した大槻が右足でシュート。GK増田卓也に触られながらもゴールに転がり込み、大槻の今季12得点目で先制に成功した。
追いかける町田は後半34分に右CKを獲得し、キッカーのMF平戸太貴が右足でクロスを供給。PA内中央に入った下坂が頭で合わせると、緩やかな弾道でゴール右に吸い込まれ、1-1と同点に追いついた。
さらに後半44分、FWドリアン・バブンスキーがFW中島裕希とのパス交換でPA内左に進入し、左足で折り返す。これを元山形のロメロ・フランクが右足で蹴り込み、恩返し弾となる逆転ゴールを奪った。
1-2のビハインドで終盤を迎えた山形。他会場では同勝ち点の5位徳島、2差の6位甲府、3差の8位水戸がリードし、2差の7位京都が負けている状況だった。
このままいくと水戸に勝ち点と得失点差で並ばれるが、総得点で6位を死守できるため、木山隆之監督はピッチの選手たちに1-2で試合を終わらせるよう指示。後半アディショナルタイムの残り1分以上、GK櫛引政敏がキープし、両チームのフィールドの選手たちも全く動かない異例のシチュエーションとなり、そのまま試合終了の笛が鳴った。
|
◆1-2の後半ATに異例の1分以上“フリーズ状態”…山形は敗れるも6位でPO進出、町田は自力で残留決める(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 4
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 8
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 15
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 16
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 26
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 48
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 65
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 81
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)