
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年11月3日日曜日
◆【鹿島】「監督、やりましたよ!」浦和を下す一撃を生み出した伊藤翔の献身(サッカーダイジェスト)

【中古】 フォトコン(2018年5月号) 月刊誌/日本写真企画(その他) 【中古...
敵陣の“両脇”を突く動きを、何度でも繰り返して
[Jリーグ第30節]鹿島1-0浦和/11月1日/カシマ
伊藤翔は、セルジーニョの決勝点が生まれるまでの流れを、ほぼ詳細に覚えていた。
「(右サイドから永木)亮太がセルジ(ーニョ)に出して、そこから逆サイドにいって、レオ(・シルバ)が上げて、亮太がもう一回(クロスを)上げて、セルジがぐしゃっとなって、(こぼれ球を拾った)俺が(土居)聖真に落として、聖真がシュートを打って、最後はセルジですね」
土居の渾身のシュートは相手GKにストップされたが、そのこぼれ球に素早く反応したセルジーニョが豪快に右足で叩き込む。正確には、左サイドにいたL・シルバに渡る前に、セルジーニョからのパスを白崎凌兵が受け、そこで上手くコントロールできなかったが、白崎が必死につないだボールを町田浩樹がL・シルバに渡す、という過程があった。それでも、伊藤の記憶に間違いはない。
なによりも、この72分のゴールシーンのきっかけのひとつとなったのが、伊藤の動き出しだ。伊藤の述懐の中で最初の起点となるのは永木だが、その永木を縦に走らせるパスを出したのが、伊藤だった。
時間を数十秒、巻き戻してみる。自陣からチョン・スンヒョン→三竿健斗→永木とつないでいく。右サイドのタッチライン際でマイボールにした永木は、前方でサイドに走り出した伊藤に縦パスを供給。受けた伊藤はキープしてタメを作り、オーバーラップしてきた永木のスピードに合わせた丁寧なパスを送る。
「まず(相手の)背後に走るっていうのは心がけていたし、自分が背後に走れば、浦和のディフェンスラインを引き連れて、下げられると思っていた。そこは、繰り返しやって、自分がボールに触る回数はたぶん、そんなに多くならないと思っていたけど、それで周りの人たちが上手くシュートチャンスを作れたりとか、ボールが回っていけばいいので」
敵陣の“両脇”は狙い目だった。「相手のDFが、(右サイドの遠藤)康とかセルジに引きつられていて、その裏は空いているなっていうのは分かっていた」。ハーフタイムにも、そのスペースをシンプルに使っていこうという指示があったという。「自分が走ったり、(2トップでコンビを組む)聖真が走ったり。それを繰り返すなかでゴールが生まれた。良い流れで奪えてよかった」と、伊藤も胸を撫で下ろす。
高い位置からボールを奪おうと足を止めずに動き回った。伊藤の精力的なランニングがジワジワと浦和を苦しめていく。そして実際に、その走りがゴールにもつながった。
攻撃のスイッチとなるパスを引き出す動き出し。「監督、やりましたよ! 指示通りにやりましたよ! っていうね(笑)」と伊藤はおどけてみせる。浦和を下す一撃で、ゴールもアシストもつかないが、伊藤の貢献度は計り知れない。
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
|
◆【鹿島】「監督、やりましたよ!」浦和を下す一撃を生み出した伊藤翔の献身(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 19
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 26
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 28
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 33
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 37
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 41
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 46
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 57
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 65
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 69
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 70
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 80
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 83
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 90
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 95
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 97
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
11月
(140)
-
▼
11月 03
(8)
- ◆浦和、鹿島戦で退場した大槻監督への処分発表「戒告並びに制裁金100万円」(サッカーキング)
- ◇【浦和|採点&寸評】鹿島の勝負強さに屈する…退席処分の大槻監督は厳しく採点(サッカーダイジェスト)
- ◇J2長崎の高田社長 今季限りで退任 近日中に正式発表へ(スポニチ)
- ◆鹿島・セルジーニョV前進弾!シーズン本拠連続無敗記録「14」(スポニチ)
- ◆【鹿島】「監督、やりましたよ!」浦和を下す一撃を生み出した伊藤翔の献身(サッカーダイジェスト)
- ◆復帰した“四人衆”が鹿島を優勝に導くか。「ここ数試合と違った」とチームメイトも称賛(サッカーダイジ...
- ◆【鹿島担当コラム】三竿健斗とレオ・シルバ。ふたりの圧倒的なプレゼンスの要因とは?(サッカーダイジェスト)
- ◆【鹿島】採点&寸評 相手指揮官退場“荒れ試合”もしっかり勝ち点3 浦和下し首位キープ(報知)
-
▼
11月 03
(8)
-
▼
11月
(140)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)