
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年2月26日日曜日
◆VARで劇的幕切れ…蹴り直しPK被弾に鹿島GK早川友基「ルールなので認めるしかない」(ゲキサカ)

[2.25 J1第2節 鹿島 1-2 川崎F カシマ]
開幕第2節にして実現した鹿島アントラーズ対川崎フロンターレのビッグマッチは、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)の介入が相次ぐ荒れ模様の展開となり、最後は劇的な幕切れを迎えた。
前半5分にFW知念慶が古巣相手の先制ゴールを決め、鹿島の優位が続いた一戦。その後は川崎Fが主導権を握る時間帯が続いたものの、鹿島が強固なミドルブロックで耐え抜くと、後半35分には川崎FのDF山村和也がVAR介入の末、決定的な得点機会阻止による一発退場処分を下され、鹿島の勝利は決定的かと思われた。
ところが後半44分、猛攻を仕掛けた川崎FはFW山田新のプロ初ゴールで同点に追いつくと、そのまま攻勢を強め、同アディショナルタイム5分にはMF橘田健人のシュートが鹿島MF荒木遼太郎の左腕に直撃。西村雄一主審は川崎FにPKを与え、荒木に退場処分を下した。
このPKが決まれば、川崎Fの大逆転劇。そこで立ちはだかったのがプロ3年目のGK早川友基だった。「(トレーニングでの)動きも良かったと思うし、対策もできていた」。持ち前の基礎技術とコンディションの良さを活かし、正守護神の座を勝ち取った23歳がキッカーのFW家長昭博に向き合った。
意表を突いてきたベテランの駆け引きにも冷静だった。小刻みな助走から繰り出した“コロコロPK”に対し、早川は完璧な読みでしっかりキャッチ。敗戦の窮地からチームを救った救世主となったかのように思われた。ところが、ここでビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)が介入。鹿島側に反則があったことが発覚し、蹴り直しの判定が下された。
家長のPKの場面では鹿島のDF植田直通、川崎FのMF遠野大弥がペナルティエリア内に侵入していたため、その反則を取った可能性も考えられたが、プレーに直接関わっていない場合はVARの介入対象外。すなわち蹴り直しに直結した反則は、早川の足がゴールラインから離れていたことだった。ピッチ上で早川もその旨、説明を受けていたという。
なお早川は取材対応時に「それだったら俺はイエローカードをもらうはず」と戸惑い気味だったが、2020-21年の競技規則改正以降、PK時のGKの反則は1度目のみカードが出されないことになっているため、これで問題のない判定だった。
その結果、早川は蹴り直しのPKを家長に決められ、勝負を分ける勝ち越しゴールを献上した。「蹴る瞬間までライン上にいるのは難しい。でもルールはルールなので認めるしかない」と振り返りつつ、PKの場面について「1本目のPKも分かっていたし、2本目も同じ方向に蹴ってくるのは分かっていたけど……」と悔やんだ。
自身が失点に関わる形での悔しい敗戦。「PKになる前にクロスボールに触っていればこういうことになっていない。そこに関しては申し訳ない」。PKに至るまでの流れにも反省の弁を述べた早川は「切り替えて、自分が次に繋げるしかない。キーパーはそういうポジションだし、ミスもあるし、そのミスがゴールに直結するのを再確認した。こういう厳しいゲームで自分がより良いパフォーマンスをしていかないといけないと感じた」と奮起を誓った。
(取材・文 竹内達也)
◆VARで劇的幕切れ…蹴り直しPK被弾に鹿島GK早川友基「ルールなので認めるしかない」(ゲキサカ)
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 10
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 36
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 41
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 47
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 48
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 53
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 66
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 92
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
-
▼
2023
(1261)
-
▼
2月
(104)
-
▼
2月 26
(14)
- ◆鹿島OB鈴木隆行氏 重要な試合に勝つ秘訣明かす「大切だと思うのは気持ちの部分」(スポニチ)
- ◆佐野海舟が鹿島アントラーズにもたらす中盤の分厚さ。誰しも目指すサッカー日本代表へ【コラム】(フット...
- ◆VARで劇的幕切れ…蹴り直しPK被弾に鹿島GK早川友基「ルールなので認めるしかない」(ゲキサカ)
- ◆【鹿島1-2川崎】荒木遼太郎『疑惑のハンド』、「明白な間違い」には該当せず主審の判定が支持される(...
- ★2023年J1第2節_鹿島vs川崎(カシマ)ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)
- ★2023年J1第2節 鹿島vs川崎(カシマ)
- ◆“難役”アンカーで際立つ連続フル出場も…J1初挑戦で課題に向き合う鹿島MF佐野海舟「まだまだレベル...
- ◆交代後に川崎Fの逆転劇…鹿島FW鈴木優磨「さすが近年のJリーグを引っ張ってきたクラブ」(ゲキサカ)
- ◆鹿島FW知念慶、古巣川崎Fへの“恩返し弾”に歓喜爆発も「結果は人生で一番悔しいくらい受け入れられな...
- ◆J1鹿島×川崎、PK&一発レッド“荒木のハンド”判定が物議 「また誤審」「検証してほしい」(FOO...
- ◆上田綺世が3試合ぶりのゴール! ヘディングで今季リーグ11点目、チームは4戦連続ドロー(サッカーキング)
- ◆【採点寸評|鹿島】ベースとなる戦いは川崎にも通用していたが…交代出場の選手たちは決定打に欠く内容[...
- ◆大逆転許した鹿島岩政監督「サッカーは難しいもので面白いもの」判定よりクリアミスに悔い(ゲキサカ)
- ◆【鹿島】宿敵川崎Fに8年ぶり勝利目前から悪夢逆転負け「甘いものではなかった」岩政監督(ニッカン)
-
▼
2月 26
(14)
-
▼
2月
(104)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)