
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年6月1日木曜日
◆アントラーズ新スタジアム 知事“前向きに受け止めている”(NHK)

サッカーJ1、鹿島アントラーズが30日、新たなホームスタジアムについて茨城県鹿嶋市内での建設の検討を進めると発表したことについて、茨城県の大井川知事は、31日、「一定の方向が示され、前向きに受け止めている」と述べました。
鹿島アントラーズは、本拠地としている県立カシマサッカースタジアムが老朽化しているなどとして、新たなスタジアムの建設に向けた計画を発表し、地元の自治体とも協議を行い、30日、鹿嶋市内での建設の検討を進めると発表しました。
これについて、大井川知事は、31日の記者会見で、「一定の方向が示されたことについては非常に前向きに受け止めている。民間の創意工夫を盛り込んだ魅力あるスタジアムができることを期待したい。新スタジアムの計画を検討するなかで、アントラーズを中心とした地域振興策も盛り込まれてくると期待している」と述べました。
また、県としての今後の関わり方については、「スタジアム建設そのものではないが、広域的な渋滞対策など県として貢献できることがあるはずで、今後、協議して決めていく」とし、現在の県立のスタジアムについては、「今後どうするかまだ決まっていないが、解体するのか、残して利用するのかなどを協議していきたい」と述べました。
一方、鹿島アントラーズのホームタウンの1つとなっている神栖市の石田進市長は、31日開かれた定例記者会見で新たなスタジアムについて、「鹿嶋市にとって、切望していると思っていたので、落ち着くところに落ち着いたなと考えている」と述べました。
そのうえで、今後について「アントラーズも小泉社長をはじめ、鹿行5市とのかかわりを非常に大事にしてくれている。新たなスタジアムの建設だけではなく、鹿行地域の可能性に向けて次の時代へ向け連携がとれればありがたいと思っている」と述べました。
◆アントラーズ新スタジアム 知事“前向きに受け止めている”(NHK)
大井川知事『民間の創意工夫を盛り込んだ魅力あるスタジアムができることを期待したい。新スタジアムの計画を検討するなかで、アントラーズを中心とした地域振興策も盛り込まれてくると期待している』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) May 31, 2023
◆アントラーズ新スタジアム 知事“前向きに受け止めている”(NHK) https://t.co/OulBTpIHAv pic.twitter.com/5cJhIxdKhB
Ads by Google
日刊鹿島
- 26
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 34
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 35
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 49
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 51
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 55
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 61
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 62
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 66
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 70
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 74
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)