
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年5月10日日曜日
◆J1鹿島、ネット座談会 ファンと交流 「スタジアムで会いたい」(茨城新聞)

ナイキ(NIKE) 鹿島アントラーズ I96 ジャケット CI7968-687S...
J1鹿島は9日、オンライン座談会「鹿トーク!」を開催した。小泉文明社長、鈴木秀樹取締役マーケティングダイレクター、中田浩二クラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)が出席し、新型コロナウイルスの感染拡大の影響や、今季のチームについて話し合った。小泉社長は試合がない状況を危惧しつつ、サポーターに向け「ぜひまたスタジアムで会いたい」と訴えた。
○経営陣、思い伝える
座談会は公式戦の中断が続く中、経営陣の思いを伝えることを狙い、ファンクラブ会員の中から応募で当選した250人が参加し、ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を利用して開催された。
新型コロナウイルスに関して、鈴木取締役は「(昨夏)メルカリ体制になり、半年のウオーミングアップが終わり、さあこれからと言う時に…」と現状のもどかしさを語り、「スポンサーは現在91社ある。試合がなくてもスポンサーとサポーターがつながるとうれしい」とスポンサー企業の商品購入を呼び掛けた。
リーグ戦再開後も当面は無観客試合が見込まれることについては、小泉社長が「サポーターがサッカーがない日常に慣れてしまい、忘れ去られてしまうことが怖い」と胸中を吐露。その上で、試合会場に行けないサポーターがリアルタイムで応援する「オンラインチャント」の導入をJリーグに相談していることを明かした。
○ザーゴ体制、期待感
一方、今季のザーゴ新体制についても話し合われ、中田CROは「ザーゴ監督のサッカーをやりながら、鹿島らしさを落とし込めば必ず良いチームになるし、それだけのメンバーがそろっている」と期待感を示した。
イベント終了時には、参加者から「とても有意義な時間だった。また参加したい」などのメッセージが寄せられた。
|
◆J1鹿島、ネット座談会 ファンと交流 「スタジアムで会いたい」(茨城新聞)
Ads by Google
日刊鹿島
- 23
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 29
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 37
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 46
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 47
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 51
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 73
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 74
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 82
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 99
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)