
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年2月17日木曜日
◆【加地亮のJ1順位予想】王者川崎を止めるのは盤石な陣容の鹿島か? 長谷川体制1年目の名古屋も好印象(サッカーダイジェスト)
下位予想3チームの不安要素は得点力不足
2月18日に行なわれる川崎対FC東京の“多摩川クラシコ”を皮切りに、いよいよJ1リーグの新シーズンが幕を開ける。コロナ禍の影響はまだ残るが、少しずつ“日常”を取り戻しつつあるなか、ワールドカップイヤーとなる2022年シーズンを制するのはいったいどのチームか。現役時代はガンバ大阪の全盛期を支え、日本代表でも長く活躍した右SBの名手・加地亮氏に今季の順位を予想してもらった。
――◆――◆――
●加地 亮(元ガンバ大阪ほか)
川崎は過密日程や他クラブの対策、中盤の選手層など懸念点が多い。一方で鹿島はACLがなく、日程的なアドバンテージが大きいため優勝に予想した。CBでは昨季に成長した関川郁万と新加入のキム・ミンテが、中盤では三竿健斗とディエゴ・ピトゥカが安定感を生んでいるし、FWに鈴木優磨も加えて盤石な陣容になった。
ACL出場圏内の残り1枠は名古屋か。これまでも長谷川健太監督の就任1年目は好印象で、シンプルなスタイルがハマりそう。
下位に予想した3チームに共通している不安要素は得点力不足。京都は点を取れる選手が2列目に少なく、柏は瀬川祐輔、クリスティアーノなどの流出が痛手か。磐田は杉本健勇を獲得したが、ボールを供給する両サイドのクオリティ不足がやや気になる。
●順位予想
1 鹿島
2 川崎
3 名古屋
―▲ACL出場圏内―
4 FC東京
5 C大阪
6 横浜
7 浦和
8 神戸
9 G大阪
10 福岡
11 札幌
12 鳥栖
13 清水
14 湘南
15 広島
―▼J1参入プレーオフ圏内―
16 磐田
―▼J2自動降格圏内―
17 柏
18 京都
構成●サッカーダイジェスト編集部
※サッカーダイジェスト 2.24/3.10合併号から転載。一部加筆修正あり。
![]() 【中古】クリアファイル 加持リョウジ A4クリアファイル 「マルイ×ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」 働く大人 ミサトと加持の補完計画キャンペーン オリジナルノベルティ |
◆【加地亮のJ1順位予想】王者川崎を止めるのは盤石な陣容の鹿島か? 長谷川体制1年目の名古屋も好印象(サッカーダイジェスト)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 11
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 19
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 36
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 58
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 66
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 80
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 94
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)