
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年3月7日木曜日
◆鹿島アントラーズvs湘南ベルマーレ 第3節(サンスポ)

サッカーダイジェスト 2016年12月22日号2016年12月22日号【電子書籍】
・鹿島対湘南の通算26試合では、鹿島が17勝1分8敗と大きく勝ち越している。鹿島にとって湘南は、現在J1に在籍しており、15試合以上対戦したチームの中で最も勝率の高い相手(65.4%)。
・鹿島は湘南戦直近6試合で3敗(3勝)。それ以前の今カード14試合で喫した敗戦数と同じ(10勝1分3敗)。
・鹿島は今季開幕から2試合連続未勝利(1分1敗)。今節も勝利を挙げられなければ、年間5位に終わった2015年シーズン以来の開幕3戦未勝利となる(当時1分2敗)。
・湘南はアウェイでは現在3試合連続未勝利(1分2敗)。今節も引き分け以下だと、敵地では2018年3月~4月以来の4試合連続未勝利となる(当時は5試合連続:2分3敗)。
・鹿島は前節川崎戦でのポゼッションが26.6%だった。optaがJ1のデータ集計を始めた2015年シーズン以降では、クラブ史上で最も低いポゼッションを記録した。
・湘南は今季、タックル数(44)と、タックル勝利数(30)がリーグ最多。また、タックル成功率はリーグで3番目に高い(68.2%)。対する鹿島は、タックル成功率がリーグワースト(44%)。
・レオ・シルバは前節川崎戦でのタッチ数(59)、パス数(37)、パス成功数(25)がいずれもチームトップだった。同選手は今季、チームでもトップのタッチ数(159)とパス成功数(103)を記録している。
・武富孝介は今季3本のシュートで3得点を挙げている。それ以前に出場した16試合で放ったシュート13本での得点数と同じ(532日間)。
※ファクト内の数字はJ1での成績
|
◆鹿島アントラーズvs湘南ベルマーレ 第3節(サンスポ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 4
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 29
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 36
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 39
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 44
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 45
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 59
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 72
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 81
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 93
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
3月
(207)
-
▼
3月 07
(7)
- ◆鹿島OB中田浩二が語る今季注目の「ワクワクするプレーヤー」とは?(ゲキサカ)
- ◆昌子源がフランスで大切にする事。 「ここは鹿島ではないと割り切る」(Number)
- ◆早くもアジアデビュー! 鹿島MF名古は“宿命”背負って戦う「そうやってアントラーズは勝ってきた」(...
- ◆ようやく見せた積極シュートも…鹿島FW山口一真の課題「得点に常に絡まないと」(ゲキサカ)
- ◆鹿島ロッカーに響いた叱咤…その主はGKクォン・スンテ「鹿島としては物足りない」(ゲキサカ)
- ◆鹿島アントラーズvs湘南ベルマーレ 第3節(サンスポ)
- ◆【鹿島】採点&寸評…連覇へ大きな白星発進、最高点はカミナリ落として猛ゲキの守護神(報知)
-
▼
3月 07
(7)
-
▼
3月
(207)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)