
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年12月15日土曜日
◆【鹿島】「誰が出ても鹿島は鹿島」体現へ 優磨&三竿健不在も勝つ!15日クラブW杯初戦(報知)

◆クラブW杯▽準々決勝 鹿島―グアダラハラ(15日・ハッザーア・ビンザイードスタジアム)
【アルアイン(UAE)14日=岡島智哉】アジア王者の鹿島は、初戦(準々決勝)の北中米カリブ海王者・グアダラハラ戦に向けて当地で最終調整を行った。ACL(アジア・チャンピオンズリーグ)MVPのエースFW鈴木優磨(22)、日本代表MF三竿健斗(22)の主力2人を負傷で欠く苦しい陣容だが、2お冠の歴史を支えてきたクラブの原点「誰が出ても鹿島は鹿島」の体現で初戦突破を狙う。
■遠藤「日本に残ったメンバーの分も」
鈴木不在で前線のキープ力は大幅にダウンする。危機察知能力に秀でた三竿健の不在は守備面で大きな痛手だ。それでもMF遠藤康(30)は「誰が出ても鹿島は鹿島なので」とキッパリ。「心配していません。日本に残ったメンバーの分も戦わないと」と決意を込めた。
■植田ら3人移籍も全大会3位以上
「誰が出ても鹿島は鹿島」―。移籍や負傷で主力が離脱しても、チーム全員が同じ方向を向き、高い強度と意欲で練習に取り組むチーム力。20冠の歴史を支えてきたクラブの原点を表す言葉だ。今季も夏にDF植田直通(24)ら昨季の主力3人がチームを離れ、過密日程で負傷者が相次いだが、全大会で3位以上に入る奮闘ぶりをみせてきた。
■控え組の奮闘
ACL決勝第1戦の3日前に行われたC大阪戦(10月31日)と、同第2戦4日前の柏戦(11月7日)は、その精神の最たる試合。主力温存の中で勝ち点6を積み上げた。パス精度や連携面では明らかに主力組に劣った。だが奪われたボールは必死の形相で取り返し、足りない連携は高いモチベーションでカバー。DF昌子源(26)が「本当に強かった」とうなる180分だった。
■指揮官「鹿島の誇りを持って」
ACL決勝後も紅白戦で控え組が完勝し、大岩剛監督(46)が「これが鹿島の伝統」と目を細めた日もあった。公式会見に出席した大岩監督は「今季は厳しい日程の中、出場した選手が鹿島の誇りを持って戦ってきた。それは今大会も変わらない」と力を込めた。誰が出場しようとも、鹿島は勝利への執念をピッチにぶつける。


|
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 7
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 15
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 31
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 51
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 55
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 58
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 75
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 77
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 83
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 85
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 92
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
12月
(276)
-
▼
12月 15
(14)
- ◆鹿島・安部、「柴崎2発」再現だ!初戦グアダラハラ22時キックオフ/クラブW杯(サンスポ)
- ◆鹿島昌子がクラブW杯初戦へ警戒「駆け引きうまい」(ニッカン)
- ◆【鹿島】「誰が出ても鹿島は鹿島」体現へ 優磨&三竿健不在も勝つ!15日クラブW杯初戦(報知)
- ◆石崎くんの顔面ブロックを約束!? 熊本DF青木剛が南葛SCに完全移籍(ゲキサカ)
- ◇王者と王者が激突! 来年8月7日、湘南とアトレチコ・パラナエンセの対戦が決定(サッカーキング)
- ◆ノイアーと内田篤人…仲の良い2人がブンデスリーガ・シャルケ時代にチームメイトだった際のエピソード(...
- ◆アルアイン塩谷弾!決勝で鹿島と「戦いたい」…クラブW杯(報知)
- ◆【インタビュー】進化を続ける安部裕葵、成長の鍵は「インプット」(サッカーキング)
- ◆鹿島勝利は「3・00倍」クラブW杯で15日にグアダラハラと対戦(サンスポ)
- ◆クラブW杯、鹿島vsチーバス・グアダラハラを前に北米大手メディアが鹿島を警戒(GOAL)
- ◆鹿島 内田「人生変わる」若手に“アピール指令”「もっとずうずうしくていい」(スポニチ)
- ◆【鹿島】内田「レアルレアル言うけど、まず初戦。絶対強いよ」メキシコ名門との初戦に照準(報知)
- ◆クラブW杯、鹿島は15日に初戦 カリブ海代表・グアダラハラと(デイリー)
- ◆クラブW杯、15日初戦 鹿島、大舞台に自信(茨城新聞)
-
▼
12月 15
(14)
-
▼
12月
(276)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)