
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年12月22日土曜日
◆鹿島、チーム力が生んだ安定感は流石のA判定。神様も帰還、常勝軍団が遂げた初のアジア制覇【2018年Jリーグ通信簿】(フットボールチャンネル)

今シーズンのJ1リーグも全日程が終了した。この1年を振り返り、各クラブはどのようなシーズンを過ごしたのだろうか。今回は、クラブ史上初のアジア制覇を達成した鹿島アントラーズの今季を振り返る。
過密日程で手にした新たなタイトル
大型補強を敢行した昨季は2位に甘んじた鹿島アントラーズ。今季はアジアチャンピオンズリーグ(ACL)制覇も視野に入れて臨んだ。リーグ戦は開幕3試合を1勝1分1敗とスタートダッシュに失敗。第6節・湘南ベルマーレ戦、第7節・FC東京戦と2連敗を喫することもあった。それでも連敗はこの時のみで、以降は安定して勝ち点を積み重ねていった。
夏場からシーズン最終盤にかけては2度の3連勝があり、調子をさらに上げていった。リーグ優勝こそ逃がしたが、3位でフィニッシュ。来季のACL出場権を獲得している。
これまで多くのタイトルを掴んできた常勝軍団だが、まだ頂点を経験していない大会があった。それがACLだ。今季はしぶとくポイントを稼いでグループリーグを突破。決勝トーナメントでも力強い戦いを見せ、ついに決勝進出を果たす。ペルセポリスとのファイナルでは、ホームで行われた1stレグで2-0と先勝。アウェイでの2ndレグもしっかりとまとめ、念願の初優勝を遂げた。
選手個々の成長でチームはさらに逞しくなった。金崎夢生がシーズン途中にサガン鳥栖へ移籍。得点源を一人失ったものの、鈴木優磨が貫禄のプレーを披露している。リーグ戦11ゴールはチームトップであり、彼がネットを揺らすことでスタジアムのボルテージも上がった。怪我で辞退となってしまったが、日本代表にも初選出。今後の飛躍が期待される選手だ。
また19歳の安部裕葵は今季のベストヤングプレーヤー賞を受賞。そのプレーぶりは若手のそれではない。安西幸輝や犬飼智也も常勝軍団の一員としてチームに貢献しており、将来にも期待が持てる集団になっていると言える。
もちろん小笠原満男、曽ヶ端準といった重鎮の存在も忘れてはならない。出場機会が減少した彼らだが、チームに与える好影響は今季も大きかったはずだ。そして、神様ジーコの帰還で選手たちの目の色もさらに変わっただろう。主力だけでなく、全員が役割を全うしたシーズンだった。
鹿島の2018シーズン通信簿
攻撃力:B
守備力:B
采配:B
人事:A
安定感:A

好守に安定した力を発揮し、自分たちのリズムでなくとも踏みとどまれる強さも示した。過密日程を強いられる中で多くの選手が起用され、持ち味を出した。ロシアワールドカップ後に植田直通が海外移籍し、昌子源も負傷離脱。最終ラインは苦しい状況に陥ったが、他の選手たちが穴を埋めて見せた。
セルジーニョ、チョン・スンヒョンといった途中加入組も重要な戦力となった。補強が成功したのはもちろん、大岩剛監督の采配も称賛されるべきだろう。
クラブワールドカップではレアル・マドリーと再戦。1-3と敗れリベンジを果たすことはできなかったが、収穫の多いシーズンとなったことは間違いない。
【了】
|

Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 20
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 32
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 33
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 39
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 40
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 41
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 51
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 61
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 63
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 86
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 96
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
12月
(276)
-
▼
12月 22
(21)
- ◆ニッカン担当記者順位予想、川崎F連覇的中は2人(ニッカン)
- ◆鹿島、チーム力が生んだ安定感は流石のA判定。神様も帰還、常勝軍団が遂げた初のアジア制覇【2018年...
- ◆不用意なバックパスから…山本脩斗「3点目を取られてからは何もできない感じで」(ゲキサカ)
- ◆鹿島戦のリバープレート予想スタメン…3位決定戦(報知)
- ◆今季最終戦となるリーベルとの3位決定戦、内田篤人「勝って日本に帰りたい」(ゲキサカ)
- ◆砕かれた勇気と自信。レアルの2年と鹿島の2年、その違いは何だったのか?(GOAL)
- ◆鹿島FW安部は「日本の宝石」 欧州の関心を海外紙報道「いくつかのチームが追跡してる」(FOOTBA...
- ◆「アジア王者の誇りとプライドがある」鹿島MF遠藤康が3決リーベル戦での勝利を誓う(GOAL)
- ◆鹿島60試合目がクラブW杯3決「最後まで全力で」(ニッカン)
- ◆【鹿島】昌子源、リバープレート戦欠場の可能性…内転筋痛で前日練習を欠席(報知)
- ◆【鹿島】内田篤人、リバープレートは「レアルよりやりにくい」(報知)
- ◆鹿島、22日南米王者と3決!内田「勝って日本に帰りたい」/クラブW杯(サンスポ)
- ◆鹿島 リーベル撃破で世界3位締めへ「全員で戦う」(スポニチ)
- ◆鹿島、初戦の集中力あれば世界3位みえる/秋田豊(ニッカン)
- ◆クラブW杯鹿島決勝逃す PV300人、熱い声援「3位決定戦勝利を」 鹿嶋(茨城新聞)
- ◆鹿島がレアルに本気で挑み見えたもの 涙の19歳安部が体感した「プレー強度の差」(FOOTBALLZ...
- ◆鹿島完敗 涙の内田「この経験を無駄にしては…」(ニッカン)
- ◆【データ分析】鹿島がレアル戦で痛感した世界の壁 “9%差”に見えた苦戦の要因とは?(FOOTBAL...
- ◆鹿島TDを務めるジーコ、敗戦を悔やむ「レアルをリスペクトしすぎた」(サッカーキング)
- ◆「日本のチームはナンセンスな守りが仇に…」マドリー贔屓のスペイン紙が鹿島の守備に苦言(サッカーダイ...
- ◆西メディアが振り返る鹿島vsレアル「最初はマドリーの混乱から始まったが…」(GOAL)
-
▼
12月 22
(21)
-
▼
12月
(276)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)